Trinchero Rosso Racines写真(ワイン) by chambertin89

Like!:6

REVIEWS

ワインTrinchero Rosso Racines(2019)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2025-04-16
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    chambertin89

    公私共に忙しく、投稿が遅れました。 平日ながら所用で早めに帰宅出来たので軽く飲みます(^_^) トリンケーロ ロッソ・ラシーヌ2019 2013、2016に続くリピート。 ちょっとだけ値段は上がりましたが、それでも税込3000アンダーがありがたいですね(^_^) いつも通り、黒みがかった濃い色合い。 果実味と酸味のバランスが良かった2013、やや酸味優勢だった2016に対して、こちらはやや果実味の厚さが勝っているような香味で、その分、これまで飲んだものよりも熟成感があったような気がします。 相変わらず美味しいですが、個人的には2016の方が好み。 だったような記憶ですが、5年ぶりなので、記憶が正しいかどうかは自信がありません(笑) 例によって半分残しで。 【4/17 2日目】 本日はいつものショップ恒例の試飲会に参加したので、帰宅後に1杯だけ。 少し酸味が増して、初日よりも好み(^_^) 【4/18 3日目】 また少し酸味が増した印象ですが、美味しくいただきました(^_^) 【ショップ情報】 ラシーヌさん専用ワインとして造られ、長く日本でも愛されてきたロッソ・ラシーヌ。2016年に続いてテッラ・デル・ノーチェの一部の畑から造られました。テッラ・デル・ノーチェが木樽熟成による落ち着いた味わい深さが魅力なのに対して、ロッソ・ラシーヌはセメントタンク熟成が主。いきいきとした果実感が魅力です。バルベーラの入門ワインとして、毎日の食卓のワインとして、最高の1本です! ~2019試飲コメント~ 期待をさらに上回る素晴らしい出来! 紫色の果実の香りに、レザーや白墨が感じられる、強く複雑な香り。たっぷりと凝縮した果実味のあるワインながら、涼やかな酸を豊富に備え、高いレベルでバランスが取れています。ブリッコ・デル・ノーチェよりもジューシーな味わいと滑らかな質感で、よりカジュアルな個性が心地よい仕上がり。 これだけ美味しくて親しみやすくて個性のしっかりあるワインが3,000円未満。これは凄い!

    chambertin89

    chambertin89
    chambertin89

    OTHER POSTS