ワイン | 北海道ワイン Yoichi Harvest Kerner Special Cuvee(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
余市のお土産ならワインだなぁと思ってショップを見ていたらブルーチーズとのオススメマリアージュのポップがあって、迷わず同じ組み合わせで購入ました(*´꒳`*)アハッ 豪華なラインナップの後ではすこし物足りないかな?と心配でしたが、楽しんでもらえて良かった〜♪ スタとのお別れ儀式!お向かいに座っていた女の子達からは「何やってるんだろ?」って思われてたかもしれませんね(笑)
ゆーも
ゆーも様 シャンパーニュに加えて北海道土産の美味しいワインとチーズまでアリゴテうございました!✨ オススメだけあってマリアージュでしたね(^q^) 最後は完全に不審者ですね(笑) 来週の試飲会もよろしくお願いします(^_^)
chambertin89
締めに北海道ケルナーのデザートワインとは、渋すぎて震えます笑。素晴らしいセレクト、流石ですね!
Eiki
Eiki様 ゆーも様の北海道土産のワインとチーズ、美味しくいただきました(^q^) 品種も渋いセレクトですね(^_^)
chambertin89
【今夜は月例ワイン会】8/8 本日の締めはまたゆーも様ご夫妻から 北海道ワイン 余市ハーベスト・ケルナー・スペシャル・キュヴェ2019 北海道へのご旅行のお土産で同じく北海道からお持ち帰りのブルーチーズもいただきました(^q^) 無色透明に近いようなシルバーゴールドの輝きある色合い。 花の香りにちょっとシトラス、ハニー等。 甘口ながらしっかりした酸も感じられるのとアルコール度数低めなこともあって、しつこくなく、美味しくいただけます(^q^) ケーキ等のデザートは勿論、ブルーチーズともマリアージュで美味しいです(^q^) ブルーチーズも比較的爽やかで癖も少なくて初めて食べるタイプで美味しくいただきました(^q^) 今夜は一段と贅沢なワインとお料理で楽しませていただきました(^_^) 8月は休会、9月にまたお会いしましょう。 最後は恒例のスタさんとお別れの儀式(笑) 【ショップ情報】 北海道余市町にある葡萄畑で丹精込めて栽培されたケルナー種を選果し、優良果のみで醸造しました。心地よい優しい甘さとのどを潤す酸のバランスが絶妙で、味わいとともに広がる上品な余韻をお楽しみください。 発酵について 2018年産の北島農園産ケルナーを除梗後、自動選果機を用いて僅かに混ざっている腐敗果や未熟果を完全に除去し、優良果のみを選果した。破砕を軽く行った後、15℃で約20時間のスキンコンタクトを行った後にプレス。酵母は品種香のアロマを最大限に引き出最適なものを使用。デブルバージュ無しで15℃前後で15日間の発酵を行った後、静置しオリ引き。甘口に仕上げる為に、2013年に収穫したブドウのジュース(余市町のケルナー)を氷結濃縮させたものを13%使用している。 熟成について ステンレスタンクで6か月間熟成後、同じ北島農園産のタンクでブレンドを行った後、ろ過を行い瓶詰。ベントナイトでのオリ下げと酒石除去のための低温処理を行っている。瓶詰前に事前に氷結濃縮を行ったケルナージュースを添加し、甘口ワインに仕上げるジュースリザーブ法で製造した。熟成タイプの甘口ワインに仕上がったので、瓶詰後約7ヶ月間瓶熟成を行いリリース。 香りはジャスミンやサンザシのような、愛らしい夏の花。キレの良い酸があり、甘味とのバランスがとれたフレッシュな味わい。穏やかな余韻がある、完成度の高いワイン。 アルコール度数10%
chambertin89