Louis Roederer et Philippe Starck Brut Nature写真(ワイン) by chambertin89

Like!:31

REVIEWS

ワインLouis Roederer et Philippe Starck Brut Nature(2015)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2024-11-17
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    chambertin89

    【今夜は月例ワイン会】1 10月は休会だったので、2ヶ月ぶり(^_^) 残念ながらゆーも様はご都合がつかず、6名で6本のワインを楽しみました。 スタートはH様からのシャンパーニュ ルイ・ロデレール ブリュット・ナチュール・ブラン フィリップ・スタルク2015 いつもよりプレッシャーが少ない為か、今回は天使のため息で抜栓(^_^) ペールイエローの色合いですが、2015ということで、熟成感も窺えたような印象。 ノンドゼということで、柑橘類のフレッシュな香りにドライな味わいですが、熟成感もあり、美味しくいただきました(^_^) アリゴテうございました!✨️ 【インポーター情報】 ブリュット・ナチュールは、2003年にルイ・ロデレールがシャンパーニュの中心部に所有するキュミエール、オーヴィレール、ヴェルテュ地区にまたがる畑に並外れたポテンシャルが備わっていることを発見したことから始まったプロジェクト。 この畑は、独特の粘土質土壌で硬砂岩や粗粒砂岩などを豊富に含んでいるため、夏の猛暑と日照りの影響を難なく乗り切り、また東西に流れるマルヌ川の反射光の効果でブドウがよく熟すことから、調和のとれた濃厚で香り高い果実が収穫できます。 この優れたテロワールを何か特別なシャンパーニュに昇華できないかと、毎年試行錯誤していたルイ・ロデレール社長フレデリック・ルゾー氏は、かねてよりその仕事ぶりに感嘆していた世界的クリエイターのフィリップ・スタルク氏の参加を熱望。スタルク氏は醸造から参加することを条件に一緒にプロジェクトを進め、1974年のクリスタル・ロゼ発売以来、メゾンにとって40年ぶりの新商品として2006年に発売されたビオディナミ栽培とゼロ・ドサージュをコンセプトに、ルイ・ロデレールのテロワールへの敬意が存分に表現された逸品です。 ブリュット・ナチュール2015年は、まるで濃密な樹液を思わせるような、凝縮感のある果実味が印象的な仕上がりに。栽培・醸造担当のジャン・バティスト・レカイヨン氏が「大陸性気候によるブドウは見事な成熟度となった。」「見事な凝縮感、信じられないほどの深みを備えたワインに仕上がった。」と自信を覗かせるほどの見事な出来栄えです。 【Philippe Starck(フィリップ・スタルク)】 ピエール・カルダンのアート・ディレクターを務めた後に独立。1980年代、当時のフランス大統領フランソワ・ミッテランの目に止まり、エリゼ宮にフランス大統領専用室を設計。一躍脚光を浴びた彼は、レストランやホテルのデザインを始めとした幅広い分野で活躍、独創的なスタイルでその名声を確固たるものにしています。 ブドウ品種構成 ピノ・ノワール 37%、ムニエ 17%、シャルドネ 46% 甘辛度 エクストラ・ブリュット

    chambertin89

    いつもプレッシャーかけてました?(笑)( ´艸`)ゴメンシテ...

    ゆーも

    ゆーも様 かけられているというか、勝手に感じているのでしょう(笑)

    chambertin89

    久しぶりの月例会、いいシャンパーニュからのスタートですね^ ^。ロデレールは鉄板です!

    Eiki

    Eiki様 ロデレールは外さないですね(^_^)

    chambertin89

    美味しそうですね〜✨ ちょうど2年前に'12をいただいたのを思い出します(^^) スタートにぴったりなすっきり泡ですね!

    ほろ苦ココア

    ほろ苦ココア様 ココア様の12も美味しそうでしたね(^_^) スタートには良い感じでした(^_^)

    chambertin89

    chambertin89
    chambertin89

    OTHER POSTS