写真(ワイン) by iri2618 STOP WARS

Like!:0

REVIEWS

ワイン
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2025-07-11
飲んだ場所自宅
買った日
買った場所The Wine KATSUDA
購入単位
価格帯
価格
インポーター勝田商店

COMMENTS

iri2618 STOP WARS

2014 オーモン・エ・フィス レ・リオネ 1er クリュ ブラン・ド・ブラン エクストラ・ブリュット ヴェルテュ コート・デ・ブラン シャンパーニュ/フランス 金曜日のワイン。つれあいの誕生日をシャンパーニュでお祝いしました♪ 金曜日恒例のテニススクールのレッスンを終え、帰宅後に家族3人で乾杯? ワインは、ブラン・ド・ブランらしい、素晴らしい香味とシャープなミネラルのキレ、さすがはヴィンテージ・シャンパーニュ!と思わせる、豊かで深い味わいのニュアンス‼︎ 少し艶消しが入ったゴールドの、ライオンをモチーフにしたレリーフ状のエチケットも「特別感」たっぷりで、お祝いに相応しい、上質なシャンパーニュでした♡ えっと、スミマセン…美味しいワインに起こりがちなことですが、浮かれ気分と喉の渇きもあって、ゴクゴクぐいぐいグビグビと飲み干してしまいまして、テイスティングコメントが「めっちゃ美味しい♡」で終わってしまいます…。 さすがに、それもアレなので、この後は、ワインの解説と名前の考察を一所懸命がんばりますね(大汗) 生産者のオーモン・エ・フィスは、17世紀から10世代以上にわたって続く、レコルタン・マニピュラン(RM)。 コート・デ・ブラン南端のヴェルテュ村に本拠を置き、オジェ、ヴェルジュレ・レ・ヴェルテュなどに約50区画を所有するブラン・ド・ブランのスペシャリストとのこと。 このレ・リオネは、優れたぶどうが収穫できた年にのみ少量生産される特別なキュヴェ 。 ワイナリーの創業年、1714年にちなんで生産本数は1714本。ボトル毎にシリアルナンバーが振られていて、このボトルは「0776/1714」と記されていました。 ワイン名の「レ・リオネ/Les Lionnais」は、1erクリュ・ヴェルテュ村にある自社畑の名前だそうで、このキュヴェはレ・リオネの「CA0116P」という区画に植えられた樹齢50年のシャルドネからつくられるそうです。 このワインは、「単一畑」「単一品種」「単一年」という、アサンブラージュ(=ブレンド)を旨とするシャンパーニュにおいては例外的な、「単一」という属性が3つも揃ったワインということになりますね⁉︎ ちなみに、「Lion」は英語と同じで、ライオンのこと。転じて、「(ライオンノヨウニ)勇猛な人」「獅子座の人」という意味もあるそうです。 接尾語の「~ais」は「〜出身の」とか「~に属する」「~に由来する」という意味で、Français(フランス人)とかJaponais(日本人)のように使われます。 「Les」は複数形の名詞につく定冠詞なので、「ライオンたち」とか「勇者たち」「獅子座の人たち」とでも訳すのが無難な気がします。 そういえば、フランスで3番目の大都市、Lyon(リヨン)はフランス語の発音がライオンと同じで、街のシンボルもライオンだそうです! リヨン出身の人は、「Lyonnais」という綴りになりますが、発音はもちろんLionnaisと同じになりますので、この畑のもともとの持ち主が、リヨン出身者だったという可能性はあるかもしれません(笑) うちのつれあいは蟹座なので、ちょっとズレましたが、獅子座の方の誕生日をお祝いするのに、これはピッタリなシャンパーニュではないでしょうか?

iri2618 STOP WARS

iri2618 STOP WARS
iri2618 STOP WARS

OTHER POSTS