Like!:60
2.5
NV? イル・コッレ カベルネ ヴェネトIGT ヴェネト/イタリア 火曜日のワイン。 イル・コッレのワインを飲みにダ・マサへ! その5 5杯目は、赤に戻りカベルネを。 この段階に至ると、かなり酔っ払っていましたので記憶が曖昧ですが、私の苦手なタイプのカベルネの要素がないワインだったなぁ…というざっくりした印象です。 熟した黒果実の香りはありますが、甘い過熟のニュアンスはなく、むしろ清涼感のある香り。 カベルネ系にお約束のピーマン系の香りも見当たらず、本当にカベルネ・ソーヴィニョン100%ですか? なんて、余計な質問をしてしまいそうな感じです(苦笑) 柔らかな口当たりにしなやかなボディ、ギチギチしたタンニンの攻撃にも合わず、お料理を選ばない使い勝手の良さもありそうです。 しっかりした酸があり、余韻もキレイにまとまり、ワイン単独で飲んでも飽きずに楽しめそうですね⁉︎ この日は、結局、5種類のイル・コッレのワインを駆け足でいただきました。 最大の魅力は、もちろん驚くようなコスパの良さにありますが、ひとつひとつのワインがとても丁寧につくられていて、品種の個性とつくり手の個性が高いレベルで噛み合っているところにも、大きな魅力を感じました。 コスパ云々を別にして、ワインのクオリティの高さに驚いた…そんな感じです。 マサさん、楽しい「飲み会」にお誘いいただき、ありがとうございました!
iri2618 STOP WARS
こちらこそありがとうございました! こちらは少しカベルネ・フランを入れていると聞きました。 爽やかで美味しいカベルネですね。 今年の秋は実際にイル・コッレに行って来ます!(*^ー゚)
DaMasa
イル・コッレ良いつくり手さんですね♪ 実際に飲んでみてファンになりました! ワイナリーを訪ねる旅も魅力的です♡
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
NV? イル・コッレ カベルネ ヴェネトIGT ヴェネト/イタリア 火曜日のワイン。 イル・コッレのワインを飲みにダ・マサへ! その5 5杯目は、赤に戻りカベルネを。 この段階に至ると、かなり酔っ払っていましたので記憶が曖昧ですが、私の苦手なタイプのカベルネの要素がないワインだったなぁ…というざっくりした印象です。 熟した黒果実の香りはありますが、甘い過熟のニュアンスはなく、むしろ清涼感のある香り。 カベルネ系にお約束のピーマン系の香りも見当たらず、本当にカベルネ・ソーヴィニョン100%ですか? なんて、余計な質問をしてしまいそうな感じです(苦笑) 柔らかな口当たりにしなやかなボディ、ギチギチしたタンニンの攻撃にも合わず、お料理を選ばない使い勝手の良さもありそうです。 しっかりした酸があり、余韻もキレイにまとまり、ワイン単独で飲んでも飽きずに楽しめそうですね⁉︎ この日は、結局、5種類のイル・コッレのワインを駆け足でいただきました。 最大の魅力は、もちろん驚くようなコスパの良さにありますが、ひとつひとつのワインがとても丁寧につくられていて、品種の個性とつくり手の個性が高いレベルで噛み合っているところにも、大きな魅力を感じました。 コスパ云々を別にして、ワインのクオリティの高さに驚いた…そんな感じです。 マサさん、楽しい「飲み会」にお誘いいただき、ありがとうございました!
iri2618 STOP WARS