Calera Jensen Pinot Noir写真(ワイン) by chambertin89

Like!:38

REVIEWS

ワインCalera Jensen Pinot Noir(2006)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2024-09-21
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    chambertin89

    【今夜は月例ワイン会】連闘5 次はaiaisarusaru様からロマネ・コンティつながりでこちら カレラ マウントハーラン・ピノ・ノワール・ジェンセン・ヴィンヤード2006 カリフォルニアのロマネ・コンティと称されるカレラのジェンセン。 遥か昔、漫画「ソムリエ」で知り、憧れたワインの1つでしたが、2002年に飲んだ1990は熟成感は良かったものの、甘口かと思うような甘美さで、その後は少し醒めてしまって遠ざかりました。 2006は如何でしょうか? ピネタより短めな天然コルクですが、健全で問題なさそう。 全体的に赤みがかった少し暗めなルビーレッド。 美味しそうな色合いです(^q^) 赤や黒のベリーになめし革、スーボワ等香りにも熟成感があります。 味わいも凝縮していてドライフルーツのニュアンスがあるベリーの果実の酸味、甘味、旨味に溢れて1990のように甘過ぎることもなく、美味しくいただきました(^q^) DRCとは違うベクトルとは思いますけど、美味しいジェンセン、ご馳走様でした(^_^) 【インポーター情報】 カリフォルニア州 セントラル・コーストに本拠地を置くカレラ は、カリフォルニアのピノ・ノワールにおける伝説的な醸造家、故ジョシュ・ジェンセン氏が1975年に創業したワイナリーです。ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティなど名だたるワイナリーで働いた経験から、冷涼な気候でブルゴーニュと同じ石灰質の土壌を持つマウント・ハーランの土地を購入。1990年には、ここに畑を所有するカレラのためだけに原産地呼称「マウント・ハーランAVA」が認定されました。「カリフォルニアのロマネ・コンティ(※)、「ニューワールドにとどまらず、地球上で最も魅力的なピノ・ノワールのスペシャリスト」(※)と絶賛されるなど、カリフォルニアを象徴するワイナリーのひとつとしての評価を獲得しています。 カレラがマウント・ハーランから生み出す6つの単一畑ピノ・ノワールのひとつ、ジェンセン・ヴィンヤード。4つの丘の中腹に位置しそれぞれ日当たりが異なる。名前は、ジョシュの父、スティーブン・ジェンセン氏に由来します。非の打ち所のないバランスのとれた、リッチでまろやかな熟成に値するワインです。

    chambertin89

    カリフォルニアのピノでも有名な一本ですね。私も昔何かのメディアで目にして購入した記憶があります。ソムリエにも出てたんですね??覚えてませんでした。。

    Eiki

    Eiki様 私にはカレラ・ジェンセン=ソムリエでとても印象に残っています(^_^)

    chambertin89

    chambertin89
    chambertin89

    OTHER POSTS