ワイン | Georg Breuer Berg Schlossberg(2008) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
カヴィストですよね~!
体に優しいワインが好きです
あっ…復帰300本目おめでとうございます。コングラチュレーションデス
体に優しいワインが好きです
これは良質のリースリングですね!復帰後の300ポストおめでとうございます!(^^)
masa44
体に優しいワインが好きですさん→どうもこんにちは!そしてコメントありがとうございます。なんだかんだで300本でしたけど、皆さんと比べるとかなりスローペースかなと思ったりもしますけど、たぶんこのダラダラペースで続けていくので今後ともよろしくお願いいたします。 ちなみにカヴィストなんかじゃありませんよ(笑)。コレはたまたま売っていたバックヴィンテージですよ♬
カリヤカ・ズノリ
masa44さん→コメントどうもありがとうございますっ!そしてmasaさんもご復帰おめでとうございます♬masaさんのレポが大好きですので、また新しいレポ楽しみにしてますね♬ ゲオルグさんのリースリング大好きなので、僕的には節目に飲む感じです。
カリヤカ・ズノリ
『No.300 節目なんでちょっと良さげなワインでも』 僕はわりと節目というものを大事にする。そんな感じで今回で復帰してから300本目。せっかくなんでちょっと良さげなワインで細やかに祝おうと思ったり。 そんな今夜の夕飯は… ・鮭のムニエル ・温野菜のチーズグリル ・鶏肉のコロコロ焼き ・コロッケ ・ナスのソテー ・ほうれん草のお浸し ・ご飯と味噌汁 わりかし家庭料理なメニュー。そして今夜はドイツのゲオルグ・ブロイヤーのベルク・シュロスベロク・リースリングの2008年を。 大好きなゲオルグ・ブロイヤー。大好きなリースリング。ベルク・シュロスベロクは2010年のものを飲んだことがあるけど、とても美味しかったので、もうコレは楽しみでしかないのである。 まずは香りの方から...うっすら香る果実の香と石油香、そしてゴムのニュアンスも。そして一口...おぉ、やっぱ美味い!すったリンゴや柑橘系の果実味。うっすらバナナっぽいニュアンスも感じる。そしてゴリっとしたミネラル感が実に絶妙。気持ち良い酸味も相まって、どんどん飲めてくる。 今日みたいな家庭料理との相性が実に良いわけで。正直もったいなかったかなぁ。でも美味しいんだよなぁ。上品な味わいで、どちらかというと複雑さはなく、もしかしたら単調な味わいかもしれんけど、この上品な味わいならよろしいのではないかと。
カリヤカ・ズノリ