Il Poggione Brunello di Montalcino写真(ワイン) by chambertin89

Like!:35

REVIEWS

ワインIl Poggione Brunello di Montalcino(2017)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2024-07-31
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    chambertin89

    今日は雲が多めで猛暑日ではありませんけど、日が射すとやはり暑い(>_<) 仕事で役所に出向きましたが、最寄りの駐車場が満車で少し歩いたので、ちょっとクラクラしました(>_<) 今日も泡が美味しくいただけそう(^_^) ですが、何故か無性に飲みたくなって開けたのはこちら イル・ポッジオーネ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ 2017 私的に名前がカッコいいと思うワインの1つです(笑) モンタルチーノはカッコいい感じではありませんけど、そこにブルネッロがつくと何だかカッコいいと思ってしまいます。 またディが効いてるんですよね。 モンタルチーノとモンテプルチアーノって名前の響きが似ていますが、 ブルネッロ・ディ・モンタルチーノとモンテプルチアーノ・ダブルッツオだと全然イメージが違いますね(笑) どうでも良いお話はこの辺で。 抜栓にかかりますが、どうにも抜けません(>_<) 2017なので先日の1998ヴァン・ド・ペイ・ドックのようなことはありませんけど、無理矢理抜くと途中で折れそうです(>_<) 慎重にやわやわと抜くとコルクのトップの方1センチ程が細くて途中から太くなっているように見えます。 が、写真を撮る時には逆にコルクのトップの方が広がっています。 推測するにボトルのサイズよりもかなり太いコルクを無理矢理差していたので抜きにくかったり、抜いたら膨らんだのではないでしょうか。 気密性は良いと思いますが、どうもボトルの口の方が小さいようでビネールのガラス栓も入らないし、取っておいたどのコルクも太すぎて入りませんでした。 黒みがかった濃いめのガーネットの色合いですが、エッジには比較的透明感があります。 比較的若いのでブラックベリーの香りが主体で胡椒、ナツメグ等のスパイス、鞣し革等。 1口目に少し収斂性を感じましたが、タンニンは滑らかで程なく気にならなくなりました。 力強さがあり、果実味濃厚で凝縮していますが、酸のバランスも良く、上質で圧倒されるような荒さがなく、暑い日にも暑苦しさは感じません。 まだまだ先があるブルネッロですが、今でも美味しくいただけたように思います(^_^) 半分残して明日のお楽しみに。 【8/1 2日目】 今日から4連休(^_^)v 父の新盆を済ませて夕方早めにいただきます。 初日よりもタンニンが強めに感じられましたので、まだ本当の飲み頃は先かと思いますが、引き続き美味しくいただきました(^_^) 【インポーター情報】 テヌータ・イル・ポッジョーネの物語は、19世紀末に始まりました。フィレンツェの丘陵地帯にあるスカンディッチ出身の地主、ラヴィニオ・フランチェスキの物語です。 フランチェスキの最大の功績はこの地のブドウ栽培とワイン醸造の可能性を見出したこと、またサンジョヴェーゼの可能性を見出したことです。 伝統や地元の特産物を大切にしながら、当時としては最新の技術を導入し 新しいワイナリーを建設しました。 1世紀以上たった今でも、ラヴィニオ・フランチェスキの仕事は、彼の後継者たちにとって基本的な参考資料となっています。 現在、テヌータ・イル・ポッジョーネは、モンタルチーノで最も大きなワイナリーのひとつです。600ヘクタールの敷地に、125ヘクタールのブドウ畑、70ヘクタールのオリーブ畑、そして残りは播種可能な土地と森があります。 このワイナリーの基本方針はブドウの木に細心の注意を払うことです。 テヌータ・イル・ポッジョーネは、ワインの品質を向上させるため、常に努力を続けています。研究開発への投資だけでなく、ワイン醸造に必要な原料の選定と生産するブドウの房を選別し、グリーンハーベストを実践し、畑の健康状態や土壌の養分の必要性を把握することでより困難な状況下でも優れたぶどうを得ることができるのです。 ブルネッロ ディ モンタルチーノ サンジョヴェーゼ種のみを使用し手摘みで収穫されます。温度管理下で発酵を行いフレンチオークの樽で3年間熟成されます。 樽熟成の後ワインは瓶熟成されます。この工程はブルネッロ ディ モンタルチーノの心地よさと複雑さを得るために不可欠なものです。 【その他】 8/2、3は平日ですが、長岡花火の日。 8/1から職場周辺も渋滞が予想される為、上司の判断で8/1、2はお休みとなり、4連休(^_^)v 8/1は昨年亡くなった父の新盆で有給休暇をとろうと思っていたので、タイミング良くお休みがいただけました。

    chambertin89

    こんなに暑いのにブルネッロ、流石です^ ^。私もブルネッロ・ディ・モンタルチーノはカッコよく響きます。モンテプルチアーノは微妙に感じますね。なんででしょうか笑!?

    Eiki

    Eiki様 昨日は関東地方より気温は低いかと思いますが、それでもやはり暑いので泡にしようか、セラーの前でかなり迷いました(笑) でも、意外と良かったです(^_^) やっぱりブルネッロに比べるとモンテプルチアーノは微妙ですよね?(笑)

    chambertin89

    久しく飲んでませんが、こちらとても美味しかった記憶がございます。 暑い日にブルネロも良き哉でございます。

    vin-be 1.1

    vin-be1.1様 コメント、アリゴテうございます!✨ vin-be様のポストにコメントさせていただいたのは4年前ですね(^_^) 私もメルマガの案内があった時、以前LSV様が飲まれていたのを思い出して、改めて早めに飲んでもいけますかね?と相談してアドバイスをいただいて購入したものでした(^_^) LSV様のお勧めだけあって美味しくいただきましたが、これから飲む2日目も楽しみです(^_^)

    chambertin89

    chambertin89
    chambertin89

    OTHER POSTS