ワイン | Phillips Hill Two Terroirs Pinot Noir(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ワインは出会い♡激しく同意いたします! 初日と二日目で味わいの変わる話を聞くに連れ なんとか二日間にわけて飲む方法を思案中です(笑)
ゆーも
キャーーーーッ*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*
toranosuke★
ゆーもさん 初日に寝落ち(気絶、ゲシりとも言いますね)すれば、間違いなく2日目を味わえます。私はもっぱらこの方法(?)です☆
iri2618 STOP WARS
toranosukeさん ワァーーーーッ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
iri2618 STOP WARS
2010 フィリップス・ヒル・エステイト トゥー・テロワールズ ピノ・ノワール AV+MR メンドシーノ カリフォルニア/USA ワインとはつくづく不思議なものです。1日目の味わいは濃い濃いのちょっと甘めな典型的カリピノだと思ったら、2日目は超エレガントなしっとり系に! 外観はすこしオレンジが入った濃いルビー。ちなみに初日はやや薄めのガーネットと思いました。ゆっくり時間をかけて落ちてくる様子が美しい、耽美的なラルム。 香りはドライフラワーの薔薇、黒くて甘い様々なスパイス、スーボワ、腐葉土、ドライフルーツのシロップ煮、クレーム・ド・フランボワーズ、キルッシュ、ダークチェリーのコンフィチュール、サワーチェリーのリキュール…香りの森に迷い込んだようです♪ 口に含むと、ワインというよりリキュールのような強くて柔らかい刺激。官能的で奥が深く、しなやかで強かさを感じる味わい。 初日に感じた、濃ッいい果実感と甘さは跡形もありません((((;゚Д゚))))))) 余韻は極めて長いのですが、ある瞬間にスッと消えるファントム系。 これは素晴らしいピノ・ノワールですね。 このワイン、名前の通り、ふたつのA.V.A.産PNのブレンドのようで、AVがアンダーソン・ヴァレー、MRがメンドシーノ・リッジだと思われます。いずれも冷涼な気候で、PNに適した産地ですね。 いまは、ワイナリーのリストから消えたワインのようですが、たまたま入った酒屋さんで見つけた一期一会のワイン。出会えて良かった♡ 日曜日の午後、ツツジを見に小石川植物園に行ってみました。今年は早いですね! 見ごろのちょっと手前ぐらいの良い感じでした。ユリノキの花も初めて見ることができました☆
iri2618 STOP WARS