ワイン | Fornace Visca | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あ。 この方のアルネイスがとっても美味しかった記憶があります٩(๛ ̆ 3 ̆)۶♥︎ と思ったら、iriさんも飲まれていらっしゃるw きっとネッピオーロもイイ感じに造ってくれそうです♫
toranosuke★
toranosukeさん コメントありがとうございます。それ、デザヤという官能試験を通らなかったアルネイスだと思いますが、私がポスト上げた頃は、「オレンジワイン」という呼び方が、まだポピュラーじゃなかったみたいですね♪ 最近は、イタリアもフランスも随分緩くなったみたいですから、スペックが条件を満たしていれば大丈夫だったりして?(笑)
iri2618 STOP WARS
遅レススミマセン、 このワイン屋さん、ボトルに付けてるタグがほっこりしますね(*^^*) 良いお店をたくさんご存じで素敵です( *´艸)
Ima
Imaさん コメントありがとうございます。立ち飲みオンリーのワインバーなんですが、ワイン以外のチューハイ飲んでるお客さんが多くて、アレ?って感じでした。初めてのお店でしたので、今度は、もう少し滞在時間を長くして、フードも楽しみたいですね♪
iri2618 STOP WARS
2019(?)年 カッシーナ・フォルナーチェ ネッビオーロ・ヴィスカ ヴィーノ・ロッソ ピエモンテ/イタリア 金曜日のワイン。 仕事帰りに日暮里まで足を伸ばし、小布施の日本酒を買った後に立ち飲みワインの店に道草(笑) 2杯目は苦手のネッビオーロ(苦笑) 大丈夫です。 赤果実の香りに紅茶の旨みとまろやかなタンニン。 スッキリさっぱり、とっても飲みやすーいネッビオーロでした。
iri2618 STOP WARS