ワイン | Stefan Vetter Sylvaner(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
他のキュヴェですが、この造り手さんの同じシルヴァネールを飲んだ時に同じような驚きを感じました! 肌寒い日にTシャツ1枚なんですね(笑) きっと暑い日にTシャツ1枚だったら最高だったんですよね~
体に優しいワインが好きです
体に優しいワインが好きですさん→どうもこんばんはでございます♪ 僕もこの作り手のシュペートブルグンダーをいただきましたが、とても美味しかったです。このシルヴァーナも美味しかったんですけど、完全に煮物とは合わなかったですねぇ...あくまで主観ですが。 たぶん、魚の塩焼きや、エビやササミのフライなんかに合うのでは...と思います。 肌寒いと、Tシャツでもいいんだけどなんだかなぁ...といった感じですかね。わかりづらいのかもですけど(笑)。
カリヤカ・ズノリ
『No.1105 明らかな選択ミス、でもこれは美味しかった』 【シルヴァーナー/2020年】 シュテファン・フェッター/ドイツ・フランケン ・シルヴァネール100% 合わせた夕飯 ・手羽元とジャガイモの煮物 ・塩麴漬けの豚バラともやしの蒸し物 ・しば漬けとクリームチーズのおにぎり はじめに言っておくと、今回の食事との合わせはちょっと失敗。 抜栓し、グラスに注ぐと、八朔やシトラスのような柑橘の爽やかな香り。色合いはかなり淡いレモンイエロー。 一口飲んで、すっきりとした飲み口。柑橘の味わいにキュっとくる酸味。ほのかにミント的なニュアンスも。ただ如何せんガツンと来る味わいではない。そりゃそうだ、シルヴァネールってそんな感じじゃないし、アルコール度数も9.5%と控えめ数値。 豚ともやしの蒸し物にはよくあうなぁ。コリコリっとしたミネラル感も相まって、スルスルと飲んでしまう。しば漬けとクリチのおにぎりを食べた後にキュッと一口…これも良い。 ただ、手羽元とジャガイモの煮物…味付けが濃いめということもあって…なんだかかみ合わない。決してワインが悪いんじゃない、自分のチョイスミスだ。ちょっと肌寒い日にTシャツ一枚でお出かけしてしまった感…そんな感じ。 もう一度リベンジしたいと思います。ごちそうさまでした。
カリヤカ・ズノリ