ワイン | Castelli Estate Crescendo Méthode Traditionnelle Sparkling | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
お嬢様のお誕生日、おめでとうございます!✨ \(^_^)/ 比較的お手頃な価格のようですが、レビューを拝見するととても美味しそうですね(^q^)
chambertin89
美味しそうなスパークリングですね。 機会があれば試してみます!
hintmint3
お嬢様のお誕生日、おめでとうございます(^^) 選択肢にあがったお店は全て魅力的です♫
Yuji♪☆
お嬢様♡ ʜ ᴀ ᴘ ᴘ ʏ ʙ ɪ ʀ ᴛ ʜ ᴅ ᴀ ʏ ♡ /)/) 。゚゚・。・゚゚,('ㅅ'*)ββ ゚, 。゚⊂⊂_⊃゚ *・。☆。・★ ・ ゚・。・゚ ゚ *・。☆。・★ 右肩上がり⤴️と末広がりの二等辺三角形のエチケットがこれから幸多くなる事と♡ 素敵なお誕生日会のスタートに相応しい、美味しい〜スパークリングですねദ്ദിᱸ◡・)✨
meryL
お嬢様♡ ┏┓┏┓。・゚゚・。。゚♡ ┃┗┛ appy♡ ┃┏┓┃ birth♡ ┗┛┗┛ day*°♡ ♬。.。.☆。.。♬ 夢を実現された素敵な造り手さんのワインで乾杯♡ お嬢様も素敵な未来が待っていますね(*´꒳`*)
めえめ
chambertin89さん ありがとうございます。タスマニアの生牡蠣をコースに追加(といっても最初に出て来るんですが…)したので、タスマニアの泡にしようかと思ったんですが、見たことのない西オーストラリア州の泡を見つけたので、そちらにしてみました。値段は安いですが、これはかなり良い泡だと思いました。機会がありましたら、是非お試しあれ!
iri2618 STOP WARS
hintmintさん コメントありがとうございます。値段の割には、なかなかのクオリティだと思いました。他の方のご意見も伺いたいので、hintmintさんも、是非是非!
iri2618 STOP WARS
Yuji♪☆さん コメントありがとうございます。娘の第一希望は神楽坂のチャイニーズだったのですが、予約が取れず、第二希望のこちらのお店になりました。個人的には、表参道オシだったんですが…
iri2618 STOP WARS
meryLさん ありがとうございます。末広がりは、後になって気が付きましたが、クレッシェンドという名前は縁起が良さそうですよね⁉︎ 何だか、この日飲むのにちょうどピッタリだなと思い、選びました。初めて飲むワインでしたが、美味しい泡で良かったです!
iri2618 STOP WARS
めえめさん ありがとうございます。どんな夢を持っているのかは、よくわかりませんが、社会人として、「だんだん強く」なることができるよう、成長していってほしいですね。親としてできることは、もうあまり残っていませんので、あとは祈るのみです♪ (笑)
iri2618 STOP WARS
NV カステッリ・エステート クレッシェンド シャルドネ/ピノ・ノワール メソード・トラディショネル ペンバートン ウェスタン・オーストラリア/オーストラリア 娘氏お誕生日お祝い会のワイン・1 土曜日のワイン。 東京駅近くのモダン・オーストラリア料理のお店で、2日ほどフライイングして、娘氏の誕生日のお祝いをいたしました。 神楽坂のモダン・チャイニーズとか、表参道の環地中海料理のお店、渋谷のサルデーニャ料理のリストランテなど、いろいろ候補を挙げた中から、娘氏が選んだのがこちらのお店でした。 家族4人集合して、宴の始まりです。 乾杯のワインは、リストのいちばん上にあった西オーストラリア州の泡。 お値段が手頃なこともありますが、この地域のスパークリングワインを飲んだことがないので、秒で決まりです(笑) どんなワインがやってくるのかな?と思っていたら、イタリアあたりにありそうなモダンデザインのボトルです。 後で調べてみたら、ワイナリーのオーナーはイタリア・ラッツィオのご出身。家族で渡豪して2007年にワイナリーを設立、夢を実現させたのだとか。 家族経営のブティック・ワイナリーの泡なら、家族のお祝いにピッタリですね! ワイン名の「クレッシェンド」は音楽用語の「だんだん強く」ですから、言い換えれば「右肩上がり」(笑) 前途ある若者のお祝いに、実に相応しい名前じゃないですか? ラベルをよく見れば、横置きした二等辺三角形が、向かって左から右に向けて、どんどん広がっていく、末広がりなおめでたいフォルムでもありますね。 さて、ワインの中身はシャンパーニュ方式の瓶内二次発酵によるブリュット。シャルドネ85%、ピノ・ノワール15%という品種構成です。 娘氏のこれからに幸多かれと祈念しつつ乾杯! 何これ?めちゃくちゃ美味しい⁉︎ 外観は、微かに緑のトーンが入る淡いプラチナゴールドの色合いに、とても繊細な泡立ち。 グレープフルーツや白桃、青リンゴの香りに、こんがり焼きあがったトーストの香ばしさが加わります。 口に含むと、繊細な泡立ちが生むクリーミーさが心地よいですね♪ 少しチョーキーな、程よいミネラル感と、瑞々しい果実感、ナッティさを感じる熟成感もあり、とてもバランスの取れた味わい。 いやはや、これは素晴らしいスパークリングワインだと思います。
iri2618 STOP WARS