Eva Fricke Lorch写真(ワイン) by カリヤカ・ズノリ

Like!:37

REVIEWS

ワインEva Fricke Lorch(2012)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2018-03-08
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

カリヤカ・ズノリ

『No.311 何気ない白シャツと思いきや細部や縫製に思いっきり良い仕事ぶりを感じさせる一本』 仕事後、所用があるので、用事を済ませたら夕飯を外で食べようかなぁ…なんて思っていたのだが、妻から「あら、今夜はラザニアにしようかと思っていたのに…」と言われると、もう外で食べなくてもいいやって思ってしまう。不思議なもので結婚し、子供が産まれてからというもの、すっかり夕飯を外で食べることが減った。小さい子供がいると外で食事するのも気を使うし。その点自宅だと気を使わなくていいし、好きなものを美味しくいただけて、それだけで十分! そんな今夜の夕飯は… ・ラザニア ・オムライス ・ほうれん草とベーコンのソテー ・ミネストローネ おぉ、ラザニアとオムライスが同時に呈されるなんて最高だ。飲食店でこんなチョイスもなかなかできないであろう。そして今夜はドイツのエヴァ・フリッケのロルヒャー・リースリングの2012年を。好きなドイツの作り手であるエヴァ・フリッケ。サラッと体に染み入る優しくも、細部の作りこみが絶妙であろうワイン。もう楽しみだなぁ。 そんなこんなで香りの方なんかを…おぉ、リンゴのような果実の香りと少し強めのペトロール香が感じられる。そして一口...香り通りの果実味とペトロールなニュアンス。甘みよりは酸味が強い感じかな。そして今液体に硬さのようなものも感じられる。 でも硬さを感じる液体感ながらもシュワーっと体に染み込んでくるのがわかる。このコリっとした硬さがまたいいんだよなぁ。クリームベースのラザニアやオムライス、ほうれん草とベーコンのソテーなんかと実にいい相性具合。 そして食事と共に味わう毎に素直ながらも細部に至るまで作りの丁寧さを感じる辺りは流石だなあ。ちょっと贔屓目に見てるかもだけど、やっぱ美味いんだよなあ。

カリヤカ・ズノリ

カリヤカ・ズノリ
カリヤカ・ズノリ

OTHER POSTS