Like!:21
3.5
イタリア シチリア シャルドネ 2020年 色も濃い目のゴールドでふくよか樽ドネ系かと思ったら、酸が効いてるしビターミネラリーで抑制が効いてるシャルドネでした。 樽バニラもしっかりですが上品に乗ってます。 パイナップルやマンゴーが熟れ過ぎず果肉が少し固めな感じ。 塩っぽさと樽由来の風味が主張するミドル。 余韻にかけてはビターさが増量。 この子は色調や香りと味わいにギャップがあって面白いですね〜 冷えてるとカチカチで近づきにくいので、やや温度を上げて飲むとムルソーライクな酒質を楽しめると感じました! 現時点では液温によっての変化がとても大きいです。 少なくともあと5年は待つべき1本でした…(^_^;)
Toshio Iimura
久しぶりにプラネタのシャルドネ 見ました(^^) プラネタはどのワインも上手に造るイメージで、 スタンダードラインのセグレタも好きです。 たぶんもう、10年以上飲んでませんが(^^;;
Hiroshi Hara
Hiroshi Haraさん、 ありがとうございます! 自分はお初のプラネタでしたが、シチリアのイメージとは全く別の洗練された印象でした。 セグレタも飲んでみたいです〜♪
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
イタリア シチリア シャルドネ 2020年 色も濃い目のゴールドでふくよか樽ドネ系かと思ったら、酸が効いてるしビターミネラリーで抑制が効いてるシャルドネでした。 樽バニラもしっかりですが上品に乗ってます。 パイナップルやマンゴーが熟れ過ぎず果肉が少し固めな感じ。 塩っぽさと樽由来の風味が主張するミドル。 余韻にかけてはビターさが増量。 この子は色調や香りと味わいにギャップがあって面白いですね〜 冷えてるとカチカチで近づきにくいので、やや温度を上げて飲むとムルソーライクな酒質を楽しめると感じました! 現時点では液温によっての変化がとても大きいです。 少なくともあと5年は待つべき1本でした…(^_^;)
Toshio Iimura