Fleur de Vigne Sainte Anne写真(ワイン) by mattz

Like!:32

REVIEWS

ワインFleur de Vigne Sainte Anne(2011)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2018-05-12
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯2,000円 ~ 2,999円
価格
インポーターアズマコーポレーション

COMMENTS

mattz

ステファニー・ギヨー(フルール・ド・ヴィーニュ)のサンタンヌ。 オーヴェルニュ地区の自然派ワインでも買ってみようと思って少し調べていたら、この地区にAOCがいくつか存在することが判明したので、頑張って探して買ってみることにしました。このワインはAOCコート・デュ・フォレ。ロワール川最上流の産地で、ワインはガメイによる赤のみです。ガメイのワインでヴィンテージが2011というのが不安ですが、この地区のガメイはボジョレーよりタンニンが豊かで長熟できるとのこと。 赤みを帯びたルビー色。香りはラズベリーやジャムやバナナ。そして梅や豆っぽさを感じる、正にガメイの自然派といった所。 タンニンはほとんどありませんね。フルーティな梅ジュースです。コレは予想外の美味しさでございます。還元臭もまったく無く、酸味も旨味も程よい塩梅。まったく期待してなかったんですが、とても美味しい熟成ガメイでした。

mattz

オーヴェルニュのワインは飲んだ事ないですが ガメイが主なんですねーφ(..) チーズの産地くらいしか 頭に入ってませんでした(^^;)

コジモ3世

あまり飲んでいない地域なのですが、オーベルニュっていう響きが気になって頭に残っています笑 ガメイが長熟向きなのですね、興味湧きます(^^)

末永 誠一

コジモさん 私も初めてのオーヴェルニュワインです。これから色々チャレンジ予定です。ガメイ以外もあるはずです(あってほしい)。 チーズの産地よくご存知ですね。あたしはチーズはさっぱりです(@@)

mattz

オーヴェルニュの自然派ワイン…ガメイがフルーティ わぉ〜唆られますね。飲んでみなくてはいけない!

wapanda

末永さん オーヴェルニュ、ちょっと覚えにくいですよね。 以前ショップで店員さんに「オーヴェルニュありますか?」と聞いて首かしげられて以来、自信なくなって口には出さないようにしてます(笑)

mattz

wapandaさん 今回は導入のためAOCものを2本買いましたが、やっぱり人気高いのはVdFみたいですね。 ピエール・ボージュという生産者が有名なのですが、高い&在庫がない(^_^;) ネットで色々探し中です。

mattz

とても美味しい熟成ガメイですか! 自分では選ばないワインですが、コメントを読んで興味が湧いてきました(^^)

bacchanale

オーヴェルニュと聞いてもVolvicしか思いつきません(^^;; 美味しい水の産地で育った自然派のガメイ!素敵ですね♪( ˘͈ ᵕ ˘͈ )フルーティな梅ジュース♪とても美味しそうですね(o^^o)

kon

bacchanaleさん 自然派のガメイは美味しいんですよ(*^^*) ガメイのワインは販売数が落ち込んで生産者は苦労しているので、義侠心で買うというのもアリです(笑)

mattz

konさん 確かにオーヴェルニュといえばVolvicとミシュランが有名ですね。これからは水もVolvic買おうかな(笑) 敢えてオーヴェルニュを選んでワイン生産を始める生産者が増えているようなので、これから少しずつ復活していく地域かもしれません。

mattz

mattz
mattz

OTHER POSTS