ワイン | Felton Road Vin Gris(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
へぇ〜、フェルトンロードがこんなブランドノワール?を使っていたなんて!(⊙ロ⊙) 中華とロゼ、いいなぁ〜〜、食べたいなぁ〜❣️
ぺんぺん
「なんやかんや」で癖のある白と中華が良く合ったのですね(^^)
bacchanale
ぺんぺんさん 中華×ロゼぽい白でよく合いましたよ♪ フェルトンロードのワインてだけで買いましたが間違いない美味しさです(^^)
YD
bacchanalfさん そう、なんやかんやよく合う組み合わせ♪ ちなみにお店の外観は、bacchanaleさんの投稿に出てきそうな店と書こうと悩みましたがやめておきました^_^笑
YD
NZのフェルトンロード ヴァングリ 2016年 NZのピノの最高の作り手のピノノワールから作られた白ワイン 果汁のみをシュールリーで熟成 若木を使用し、充分に熟した年のみ生産で16年以降は見かけませんね え〜と、白ですが淡いサーモンピンクのロゼ色(笑) 熟したアプリコット、花の香りに加え甘く誘われるような深みのあるハーブの香り←ワインの説明にチャービルのハーブとありますが知らないので実際は分かりませんが(^^; シャープで豊かな酸味とミネラル しっかりしたコクのある旨味 余韻にかけて心地良い苦味 なかなか個性的な白ですが全体的にキレイにまとまっているバランス感覚はさすがだなぁと(^^) 4千円の定価でも価値はあるので好評価♪ 最近お気に入りの近所の中華テイクアウトと 今回は、生ハチノスの野菜炒め これはめちゃ美味しい♪ ハチノスが丁寧に下処理されていて臭みはなく、鮮度も良くプリプリ弾力感がありながらも、噛まないでもちぎれるくらいの柔らかさ! 少しのパクチーの香りも良いですね テイスティングで少し癖がある白で中華にピッタリと思いましたが、かなり良く合いました^_^
YD