ワイン | Bottega Rosé Gold (Pink Gold) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
鶏胸肉のシュニッツェル❣️ とても美味しそうですね〜♡ レシピググってみます♪ モンブラン、お前もか←爆笑
めえめ
こんにちは❢ こちらは私も好きな泡です♪ 確かにおなべとかに良いですね❢ 胸肉のシュニッツェル!オシャレな名前が付いていますゥ〜(^-^) ソシテ美味しそうです♪ ↑私も❢ モンブラン、お前もか←爆笑(,,>ლ<,,)
meryL
めえめさん、 いらっしゃいませー♪ ご本家であるオーストリアのウィーン名物「ウィンナーシュニッツェル」は、仔牛のお肉を叩き伸ばして薄くしてカツレツにしたもので、できればそれをやりたかったのですが、この日スーパーでちょうど良い牛塊肉がなくて、、豚もなくて、鶏ムネで作って、そのかわりソースを濃いめにして食べました(≧▽≦)オイシカッタ ロゼ泡なら、牛でも豚でも何でもいける気がします☆ モンブランにはビックリでした! 相方は大喜びで食べてましたが(笑)
Ima
meryLさん、 いらっしゃいませー♪ おっ、meryLさんもこちらの泡たまに飲まれますか(^.^) ロゼの泡はかなり守備範囲が広いですね!また何か買いたいなと思いました(*^^*) シュニッツェル、名前はお洒落さんですが、薄く伸ばしたお肉のカツレツですので、好きなお肉を気の済むまで叩き伸ばして(笑)、塩コショウを降ってトンカツ的に揚げるだけ(しかも薄いので油が少量)なので、とても簡単ですよo(^o^)o←楽な料理が好きな人 牛でも豚でも、お好きなもので♪ 泡にはめちゃ合うと思います( *´艸) どら焼きまではまだ理解できたのですが(もともとアンコを挟むお菓子でしたし)、モンブランは、「その上のフタはどこから生えてきた?!」と思いました(笑)
Ima
このボトルは…写り込みに注意が必要なやつですね^^; ある意味、ネットからで正解です。 パカーンと口を開けるのは…個人的には帆立貝位で良いです(・∀・)
bacchanale
モンブランマリトッツォ(笑)! 舞台でスポットライト浴びてるみたいなお写真ですね♬ 個人的にはクリームが挟まってるのがパンってとこが…イタリアらしい垢抜けなさやなぁって思ってます。マリトッツォに罪はないけど(笑)。 あ、自分もヌーヴォー開けてないでーすσ(^_^;)
はじめ。
bacchanaleさん、 お返事遅くなりましたー、 ハッ、写り込み!Σ( ゚Д゚)ホントダ 、、良かったです(笑) 2枚貝はパカーンで正解ですね☆ 貝類は結構好きなので、マリトッツォくらいミッチリ詰まってても大歓迎なのですが(*^^*) ←生クリームは少しでいい人
Ima
はじめさん、 遅くなりましたー、 ほんとだ、ピンスポ(笑) 普通の部屋なんですが、照明を片側しかつけてないとこうなります(^_^;) そう、上下がパン生地なんですよね。シュー生地やパイ生地よりボリュームあるので食べきれません(T△T) ヌーヴォー、うちもあとまだ4本くらいあります(≧▽≦)
Ima
昨年から持ち越しの新酒を開けていきたいのですが、この寒さでアツアツのお鍋料理が続き、泡が飲みたくなり近場で調達。 ボトル写真忘れてネットからm(_ _)m 可愛いピンク色、ラズベリーのような香り。タンニンも少し。 ちょい濃いめの鍋に合いそうです。写真はもつ鍋、醤油仕立て。 鶏胸肉のシュニッツェル(薄く叩き延ばしてパン粉で揚げたもの)にも良く合いました。相方は「胸肉はこの食べ方が今までで一番好き」だそうで、薄い食感がお気に召したようです。 そしてようやく巡り会えた、栃尾の厚揚げ!(≧▽≦)イヤッホー 今回はひとまず何も挟まず素焼きで頂きましたが、中がフワフワで、確かにこれは味噌とかネギとか何かしら挟んで焼いたら非常に美味しそう。 次はあれこれ挟んでみたいです☆ 最後の写真は、相方が買った「モンブランマリトッツォ」。最近なんでもパカーンと口開けてて、どら焼きばかりか大福もちまでマリトッツォ化してて笑ったのですが、、モンブラン、お前もか(笑) 脱線ついでにもう1~2本、新酒じゃないのが続きます(^○^)
Ima