Mas Coutelou Classe写真(ワイン) by カリヤカ・ズノリ

Like!:26

REVIEWS

ワインMas Coutelou Classe(2019)
評価

4.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2024-11-21
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

カリヤカ・ズノリ

『No.1189 この人ならではの味』 【クラッセ/2019年】 マス・クトゥルー/フランス・ラングドック ・シラー 60% ・グルナッシュ 40% 合わせた夕飯 ・ハヤシライス 抜栓し、グラスに注ぐ。深い色合いの赤紫。粘度を感じる液体感。香りの方は…あ、来た来た…久しぶりの還元的ニュアンス…臭い。でもその奥底からはジュワジュワっと感じるブルーベリーやカシスの黒果実の香りを感じたり。 そして一口...あぁ、もうこの感じ、実に絶妙!僕は好き。還元的ニュアンスは飲んでもついてくる。でもそれに豊かな果実味が伴うと、これがよかったりするから不思議。ブルーベリー、カシス、プルーン。じゅんわりとくる豊かな果実味に、レーズンのようなドライフルーツ。心地良い酸味も感じる。そしてアフターに感じるほの甘さとほろ苦さの絶妙な混じり具合。 ハヤシライスを食べ、クラッセを飲む。主張強めかと思いきや、思いの外料理との寄り添い加減の良さにうっとり。時間が経過すると開けたてに感じた還元的ニュアンスはいつのまにやらドロンしちゃってて、より果実の香りが感じられて、これまたよろし…といったところ。 豊かな果実味に、後から追っかけるようにスパイシーな要素やチョコのニュアンスなんかも感じられたり。 僕はこのマス・クトゥルーという作り手が大好きだ。時には首をかしげたくなるキュヴェも正直ある。でもこのクラッセはマス・クトゥルーならではの味わいを猛烈に感じる。 言葉に表すのが下手なのでやめとくが、この人ならではの味わいが具現化された一本だと勝手に思うことにする。 ごちそうさまでした!

カリヤカ・ズノリ

マスクトゥルー、それほど飲んでいませんが私も好きです。 個人的にはフランスに居た頃の大岡さんのワインに似ているなぁと思ったことがあります!

体に優しいワインが好きです

体に優しいワインが好きですさん→どうもこんばんはです!コメントありがとうございますっ♬ マス・クトゥルー...僕もそんなに飲んではいないのですけど、大好きな作り手さんです。なんというかどことなく朴訥としつつもどこかにエレガントさを感じさせるあたりが好きなんです。 大岡さんのワインって僕一度もいただいたことがないのですが、そんなふうな感じだと、飲んでみたくなりますねぇ。今度探して飲んでみたいと思います!

カリヤカ・ズノリ

クトゥルーのこちらも好んで飲みましたが、一段安めな数字の7みたいなエチケットのが、かなり好きでした。 今日も酔っ払ってますが。

goida.w

goida.wさん→どうもこんばんわでございます!コメントありがとうございます。 数字の7みたいなエチケット、わかります!ただ僕は飲んだことないんです。今度飲んでみたいと思います。 僕も今夜もいい気分です(笑)。あ、あとインスタフォローありがとうございます!

カリヤカ・ズノリ

カリヤカ・ズノリ
カリヤカ・ズノリ

OTHER POSTS