O. Lemasson Algotest写真(ワイン) by カリヤカ・ズノリ

Like!:29

REVIEWS

ワインO. Lemasson Algotest(2020)
評価

4.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2024-09-03
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

カリヤカ・ズノリ

『No.1155 飲むことができて良かった』 【アルゴテスト/2020年】 レ・ヴァン・コンテ/フランス・ロワール ・アリゴテ100% 合わせた夕飯 ・鶏モモのグリル ・麻婆茄子 ・タコとトマトとモッツァレラのサラダ オリヴィエ・ルマッソン氏の最後のヴィンテージ。同時に買った20198年はしばらく寝かせ、2020年を飲むことに。 抜栓し、グラスに注ぐと、淡い色合いのレモンイエロー。柑橘や林檎の果実の香り。一口いただくと、小気味良い酸味とミディアムボディにコリっとしたミネラル感。ジュワーっと体内に染み込んでくる岩清水感。これはとても良い。夏にぴったりの一本なのではないか…と勝手に思ったり。るような。 まず、タコとトマトとモッツァレラのサラダには合うだろう…もうバッチリだ。この酸味が実にサラダと合う。嫌な雑味もなく、ただただスルスルと喉を潤し、体内にジュワーっと染み込んでいく様ったらない。 パリパリの皮目と塩の風味が効いた鶏モモのグリルなんて、犯罪級の相性の良さ。食中酒としての役割を立派に果たしつつ、ワイン単体での主張も忘れない。強め(しかしこれが嫌じゃない)の酸味と豊かな果実味。ハーブのニュアンスもちょこっと。コリコリなミネラル感に、微ガス感。素晴らしいの一言に尽きるのではないかと思う次第で。 美味しかった!ごちそうさま。2019年はまた思い出したころに開けようかなと。

カリヤカ・ズノリ

追悼です。

体に優しいワインが好きです

追悼です。 会いたいです。

ジュゼッペ

体に優しいワインが好きですさん→おはようございます。コメントありがとうございます。 なんというか、ほんとちょうどいい距離感よワインを作る天才だったと思うのです。 単体での味わい、食事との寄り添い具合、親しみやすさ、価格。変に尖ったところがない、しかし確実に良い仕事をする...そんなワイン。 そんな作り手が天に召されるのは残念でならないです。 残りのストックを大切に飲んでいこうと思います。

カリヤカ・ズノリ

ジュゼッペさん→おはようございます。コメントありがとうございます! そうですね、僕もとても残念に思います。気軽にいただけて、確かな味わいで。僕の中ではちょうどいいワインを提供してくれる作り手さんだと思うのです。 今回いただいたワインも、実にちょうどいい味わいのワインでした。単体での味わいもさる事ながら、食事との寄り添い具合は流石でございました。 残りのストックも大事に飲んでいこうと思うのであります。

カリヤカ・ズノリ

2019、2020を1本ずつ購入してもう手に入らないものと思っていましたが、こちらのポストを拝見して久しぶりに検索してみたら、何と19、20の在庫が出てきました。 アリゴテうございました!✨ 2019を追加したので飲んでみましたが、2020よりもアルコール度数が2%も高いので、比べると飲みやすさは20の方が上で、追加購入した19はしばらく寝かせてみようと思います。

chambertin89

chambertin89さん→どうもこんにちわでございます。コメントありがとうございます。 無事にアルゴテストご購入できて何よりでございます!自分も19年はしばらく寝かせてからと思っております。アルコール度数高めですし、他に飲まれてる方の記事を見ても、まだ飲んではいかんのかな…と怖気づいてしまいましたし(笑)。 20年は軽快ながらもフックの効いた味わいで、あぁなんかレ・ヴァン・コンテのワインをいただいているな…という気になってしまいました。 まだいくつかストックがあるので、機会を見つつ大切に飲んでいこうと思う次第であります。

カリヤカ・ズノリ

カリヤカ・ズノリ
カリヤカ・ズノリ

OTHER POSTS