ワイン | Elio Altare Langhe La Villa(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
バルベーラ60%、ネッビオーロ40% のブレンドではなく混醸! なるほど たとえばセパージュが同じでも(葡萄や生産者やVTもですが)製法でも大きく個性が分かれますよね✨ いやぁ ホント 素敵な赤をご馳走様でした‼ お席が離れていてあまりお話出来ませんでしたが、viの巨人 重鎮iriさんの オーラを目の当たりに出来て光栄です✨ お写真は少し下から見上げるカットでは無かったのですね(^_-)♪ 締めのワインもとても素敵でした‼ご馳走様でございます♥
カボチャ大王
ラ・ヴィッラは良いですよね~。僕も好きなワインのひとつです
ひろゆき☆☆
先日はありがとうございました(^^) iriさんがオレンジ担当だったらどんなのが出てきたかも気になるところです…。 今回は、ほぼお話できませんでしたが、またの機会がありましたら、また色々とお話し聞かせてください(^^)
ピノピノ
ほんの少しでしたがお話し出来て良かったです(^^) 次の機会には是非ご一緒させて頂きたいです♫
Yuji♪☆
だんだん自身なくなって来ました(爆) でもライブメモですからね〜 iriさんはいつも全力で楽しんでいらっしゃるので、 写真を撮り忘れてしまうのはよく分かります♪ ワインが社交的という表現は面白いです! そして最後の一杯を私がいただく頃には、 かなり優しくなっていたのだと思います✨ 送っておいて正解でしたね+.(o´∀︎`o).+ ありがとうございました♪
toranosuke★
カボチャ大王さん 長期間の出張お疲れ様でした。確かに会話はあまりできませんでしたが、主賓のお言葉は末席にいても良く聞こえていましたので、一方通行ですが、他の皆さんとの会話を楽しませていただきました。オーラ⁉︎(爆笑) 私は、そんなにオラついてましたか?
iri2618 STOP WARS
ひろゆき☆☆さん アルターレは樽の使い方が素晴らしいですね! こちらも新樽100%のはずですが、いやらしい樽感がありません♪ 美味しいですね☆
iri2618 STOP WARS
ピノピノさん 北海道、楽しそうですね⁉︎ 先日はありがとうございました。実は、オレンジの候補もジャンさんにはお送りしていましたが、すべて却下されてこの赤になりました(笑) もちろん、すべてピノ・グリージョ(グリ)100%のオレンジでした。ちなみに、フリウリ(×2)、アルザス、スロヴェニアの4種類で、アルザスは最近投稿済みです☆
iri2618 STOP WARS
Yuji♪☆さん お会いできて本当に良かったです! 今度サシ飲みしましょう☆
iri2618 STOP WARS
toranosukeさん 自信ないのは私ですよ(*_*) toranosukeメモに間違いはありません(๑˃̵ᴗ˂̵) 人見知りのするワインってありますよね? そんなワインほど打ち解けたときの魅力が素晴らしい…このワインは、少しはにかみ屋さんな感じでしたが、美味しかったですね☆
iri2618 STOP WARS
iriさん、今回もご一緒させていただき、美味しいワインをありがとうございました! この1ヶ月で一番ワインをご一緒に飲んだのは間違いなくiriさんです。皆さんのおかげで知らない世界のワインを飲めて幸せです✨これからもよろしくお願いします!
rika♪☆
rika♪☆さん こちらこそ、ありがとうございました! そうですね、私もこの1ヶ月間でいちばん長く一緒に飲んでいたのはrika♪☆さんです(1位タイにしんしんさん・笑)重ねて御礼申し上げます☆
iri2618 STOP WARS
iriさん、こちら見逃してました〜(TдT) 先日はありがとうございました! 今回は最後少ししかお話しできず残念でした。 また、ぜひご一緒させてください〜♡(*ˊᵕˋ*)
mamiko·˖✶
mamiko♥さん こちらこそ、ありがとうございました! 実は私もmamiko♥さんのポストを見逃していました(//∇//) 今度はたっぷりお話ししましょう☆
iri2618 STOP WARS
iriさん!私も1ヶ月振りに投稿したのでみてくださ~い(*^^*)
rika♪☆
rika♪☆さん スミマセンすみませんm(_ _)m かなり早い段階で♡いいねだけしていたようにおもいますが、コメントを入れ忘れたままでした! すぐに見に行きます☆
iri2618 STOP WARS
2011 エリオ・アルターレ ランゲ・ロッソ ラ・ヴィッラ ピエモンテ/イタリア 第4回ゆるふわ会 「パンプキンキング参勤交代 カボチャ色の夏」 に参加させていただきました。 11名の参加で賑やかに開催されたゆるふわ会、私は初めての参加。今回の主賓・カボチャ大王さん、おいもさん、masatoshi.fujiki.7さんとは「はじめまして」でした。 会は持ち寄り式ですのでワインは11本(*_*) “カボチャ色”をテーマにロゼとオレンジワインを交互に楽しむ、という趣旨だったようですが、私は締めの赤ワインを担当することとなり、こちらのランゲ・ロッソを持ち込みました。 バルベーラ60%、ネッビオーロ40%のザ・ピエモンテな混醸ワインです。重要なことなので二度言います(笑)が、ブレンドではなく混醸のワインです。 バルベーラはラリージ、ネッビオーロはアルボリーナの畑から収穫されたもので、パワフルさと柔らかさを兼ね備え、混醸のメリットである複雑さも楽しめるワインと言われています。 2011年のピエモンテは、とても暑かった年ですが、意外なことにタニックさとは無縁の柔らかなタイプのワインにしか当たったことがありません。 このワインも、比較的外交的な柔らかな性質ですね。当日、会場に到着した時は既に抜栓されていましたので、会の終盤、ワインをいただく頃にはかなりほぐれた状態でしたが、もともとの性格が優しく柔らかなタイプのように思われます。 香りはプルーンやブラックベリーの黒系果実にチェリーやラズベリー風の赤果実がミックスされた感じ。シナモンやクローブのスパイス、オレンジピール、スミレ…バルベーラ単独のラリージに近い印象の香り? バルベーラにつきもののメタリックさと、コーヒーやカカオっぽいニュアンスはあまり感じられません。ネッビオーロっぽいバラの香りは控えめで、スミレの香りが優勢のように思います。 口に含むと、十分な滑らかさと凝縮した果実味のワイン。美味しいですね♪ ただし、まだ「全開! 」という状態ではなく、柔らかさの奥に硬い芯が残っている感じです。 toranosukeさんには「あと一年待ちたい」とか言ったそうですが(本人記憶なし・笑)、十分美味しいんだけど、ほんのちょっとだけ寸止め感のある味わいですね。そう、あと2時間待ちたいぐらいの微妙な感じです(*_*) まあ、この時点でかなり酔っ払っていましたので、コメントもかなりテキトーです。赤ワインの写真も完全に撮り忘れ(汗) 投稿用の写真はおいもさんにお借りしました。おいもさん、ありがとうございますm(_ _)m
iri2618 STOP WARS