Po Tui Cagnulari Isola dei Nuraghi写真(ワイン) by iri2618 STOP WARS

Like!:66

REVIEWS

ワインPo Tui Cagnulari Isola dei Nuraghi(2020)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2023-09-02
飲んだ場所西荻窪・ダ・マサ
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

iri2618 STOP WARS

2020 シルヴィオ・カルタ ポ・トゥイ カニュラーリ IGTイゾラ・デイ・ヌラーギ サルデーニャ/イタリア 土曜日のワイン。 ダ・マサで晩ご飯・その3 恵比寿でNZの特別なワインを試飲した後は、西荻の巨匠のお店で晩ご飯。 3杯目は、何も言わなくても自然に出てくる、椀子蕎麦状態のワンコのワイン(苦笑) 「いやあ、これカニュラーリ100%のワイン」と、何故か嬉しそうなマサさん。 いや、そんな品種知らんがな…⁇ 名前からして、サルデニャ〜ん(@_@)キラーン! のワインと想像がつきますが、中身は「?」だらけの謎ワインです。 やや赤みが強いガーネットの外観で、ちょっとレーズンっぽさのある、完熟した黒果実香。若干ですが、スパイシーさもあるようにも感じます。 口に含むと、いきなり甘い⁉︎ ジンファンデルやプリミティーヴォのような第一印象ですが、甘さは旨さの誤変換みたいな錯覚だったらしく、二口目以降は、意外に辛口な味わいに変わります。 白胡椒のようなピリッとした刺激もあり、なかなか飲みごたえのある、面白いワインだと思いました。 マサさんによれば、スペイン系品種のシノニムということですが、似たものをまったく思いつきません…。 帰宅後、落ち着いて調べてみたら、カニュラーリはリオハの補助品種として知られるグラシアーノのシノニムと判明しましたが、いや、普通、グラシアーノ主体のワインなんて飲まないでしょ?(vinicaをチェックしたら1本だけ100%を飲んでいたことが判明!) やはり、わかるはずのないワイン。マサさんのニヤニヤが、改めて思い出されました(笑)

iri2618 STOP WARS

サルディニャ〜ん(@_@)キラーン!のカニュラーリ? 別名はグラシアーノ??混乱します〜 それはダーさんがニヤニヤする訳ですね(笑)

ゆーも

ゆーもさん 「サルディニャ〜ん(@_@)キラーン!」いただきました✨ あの島は、本当にワケわからん品種の宝庫ですね! 名前がみんな怪獣の名前みたいで、文字面(もじづら)を見ているだけでニヤニヤしてしまいます(笑)

iri2618 STOP WARS

iri2618 STOP WARS
iri2618 STOP WARS

OTHER POSTS