ワイン | Gaja Ca'marcanda Camarcanda(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
カクウチ! イイデスネ〜♬ 雰囲気で、更に美味しく、 飲めそうです。
BBAUHAUSS /NO MORE WAR
BBAUHAUSS様 外から席が見えるので、仕事関係の方に目撃されないかドキドキしますけどねw
asanomo.
Eさんの角打ち、良いですね〜! 普段ボトルでは買わない(買えない(笑))ワインを良い雰囲気で気軽に飲める!言うことなし⁉︎
はじめ。
はじめ様 自分では(予算オーバーでw)買わないワインを頂く機会になりますよね。 しかも、気に入れば酔った勢いで購入もできますし(沼)笑
asanomo.
カマルカンダ カ・マルカンダ ガヤ2015 仕事帰りにエノテカ 度々お店の前を通るものの、角打ちは初めて。 1杯目はオレンジワインでこちらは2杯目 香りは、暖かく穏やかな赤い果実系 味わいは温度は低めなためか(?)、酸味と収斂性が気になる。 程なくして酸味は落ち着き、余韻には程よい酸味が長く残る。 角打ちのグラスワインなものの、ゆったりとした時間を過ごさせていただけるなぁ〜とか関心しながら頂く。 店頭価格16千円と、僕が普段から頂いてる価格帯に比べると高め。 たまには、ここのあたりの価格帯もいいのかも。 1杯目のロゼ ムートン・カデ・レ・パルセル・ロゼ バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド2020 グラスで660円/100ml こちらも美味しいく頂きました。
asanomo.