ワイン | Dom. Chanson Beaune 1er Cru Clos des Fèves Monopole(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
正直ボーヌの畑はよく分からないのですが^ ^;、プルミエでモノポール!とくればまず間違いなさそうです。色合いも素晴らしいですね!
Eiki
Eiki様 ボーヌは畑が多くてよくわからないですが、こちらも良い畑のように思いました(^_^)
chambertin89
chambertin89さま ワイン会ではお世話になりました。 ショコラちゃんも抱っこしていただきありがとうございました。 ワイン美味しく飲んでいただき良かったです。 来年もよろしくお願いしますぅ。
ショコラ_ココア
ココア_ショコラ様 今回もアリゴテうございました!✨️ 美味しいボーヌのプルミエ・クリュでした。 またよろしくお願いします。
chambertin89
【今夜は月例ワイン会】5 次は赤ワインの2本目。 ココア_ショコラ様からのちょい熟ボーヌ。 ドメーヌ・シャンソン ボーヌ・プルミエ・クリュ・クロ・デ・フェーヴ・モノポール2016 濃いめ、暗めながら赤みが窺えるルビーレッド。 熟成しつつあるベリーに鞣し革、スパイス等の香り。 収斂性はなく、飲み頃に入ってきている印象で美味しくいただけます。 ボーヌは畑が多くて一口で特徴を語るのは難しいですし、地味というか華やかさに欠けるイメージですが、こちらはボーヌの中でも良い畑の一つという事で良い印象でした。 ココア_ショコラ様のお持ち込みはシャンボール、ヴォルネイ、フーリエが多いイメージでしたので、シャンソンのボーヌは意表をつかれましたが、美味しいブル赤には変わりなく、アリゴテうございました!✨ 【インポーター情報】 ドメーヌ・シャンソンは、ボーヌの中心地に位置し、1750年からブルゴーニュの素晴らしいテロワールを表現したワイン造りをしています。ボーヌを中心に45ヘクタールのグランクリュとプルミエクリュ畑を所有しており、さらにパートナーの契約農家から供給されるブドウでドメーヌワイン同様に高品質なワイン造りをしています。 低温長期マセレーションと全房発酵の造りを取り入れ、2010年にはこれらの造りに適した醸造設備へと刷新しました。伝統を守りつつ、近代の技術を取り入れたワイン造りは、近年多くのワイン評論家から称賛を得ています。 クロ・デ・フェーヴはボーヌ・プルミエ・クリュの中心地にあり、壁に囲まれた3.8ヘクタールのシャンソンが所有するモノポール(単独所有畑)。 丘の中腹に位置し、面積は3.8ha 。クロ・デ・フェーヴは1307 年にはすでに、ラテン語の「 Fae 」としてその存在を土地台帳に見つけることができる。赤い果実とタバコやバニラのまじりあった 非常にフレッシュ感のあるアロマ。ゆったりとしていて骨格のあるワイン。
chambertin89