ワイン | Giacomo Conterno Dolcetto d'Alba(1996) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ジャコモ・コンテルノはエチケットだけでテンション上がります笑
Eiki
Eikiさん コメントありがとうございます。ジャコモ・コンテルノのエチケッタ、間違いなく美味しいワインの印ですね♪ 香りが全然わからなかったのが心残りですが、官能的な舌触りと素晴らしい味わいのワインでした!✨
iri2618 STOP WARS
素晴らしいワインをありがとうございました! 96年のドルチェットがまだ若く感じるとは畏れ入りました^^;
bacchanale
bacchanaleさん コメントありがとうございます。若々しくて、瑞々しくて、素晴らしいワインでしたね♪ 「幻」になってしまったのが、本当に残念です(泣) そして、香りを確認できなかったは、一生の不覚ですね(苦笑)
iri2618 STOP WARS
1996 ジャコモ・コンテルノ ドルチェット・ダルバ ピエモンテ/イタリア 日曜日のワイン。 4/14 少しイカれたワイン会@Da Masa・その4 白のグラス3脚を目の前に並べたまま、 赤ワインのターンに入ります。 4本目のワインは、最高のバローロとバルベーラのつくり手である、ジャコモ・コンテルノが、かつてつくっていたドルチェットの「古酒」。 ジャコモ・コンテルノの畑は、2000年に、すべてネッビオーロかバルベーラに植え替えられてしまったそうなので、現在では「幻」となったワインですね♪ こちらは、私の持ち込みワインでした。 非常に美しく緻密な質感を持ったワインで、酸の効き、タンニンの溶け込み方、果実味の透明感が素晴らしいです! キメの細かさが、非常に印象的で、分子のクラスターが極微なのではないか?と思わせる口当たり&舌触りでした。 しかし、香りが取れないことが、これほど悩ましく悲しいことだったとは…。 マサさん、バッカさん、shinojunさん、皆さんの、香りたっぷりのポストを期待していますよォ(号泣)
iri2618 STOP WARS