Hirakawa Winery Pureté Cuvée Gastronomique 2022写真(ワイン) by YD

Like!:36

REVIEWS

ワインHirakawa Winery Pureté Cuvée Gastronomique 2022(2022)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーションショップ
    飲んだ日2025-02-11
    飲んだ場所自宅
    買った日
    買った場所ヤフオク
    購入単位ボトル
    価格帯
    価格2050
    インポーター

    COMMENTS

    YD

    「品種は秘密♪」 北海道の余市の平川ワイナリー  ピュルテ キュベ ガストロノミック 2022年 ←22年産は初投稿 こちらの作り手のワインはどれも使用している葡萄品種は秘密   先入観を持たずにその土地の味を感じて欲しいからとのこと 5.0cmのロングのDIAMコルク(数字は10年) フレッシュなリンゴや梨に上品なハーブ 塩ぽい海を感じるミネラル感が全体にかかっています♪ 北海道ワインらしい清らかな飲み心地 本当に透明感ある雰囲気ながらきちんと果実のコクとやはり海ぽいミネラル感 飲みやすいのに真ん中にはしっかり芯があり、凛とした深みがある味わいで満足感ありますね(^^) 平川ワイナリーさんは昨年の全国の日本ワインが集まった試飲会で生産者の方から直接注いでもらい頂きました さらに後で追加で試飲しようとすると人だかりが凄く近寄れずに(笑)すぐに試飲用ボトルが無くなる人気振り 今回こちらを2本に他の白や赤も落札でき大満足^_^   作ってくれた、海老と厚揚げ、小松菜のオイスター炒めによく合いました♪ あっ、まぁ使ってる品種はたぶんケルナーじゃないかなとは思いますが(少し何かブレンドはされてるかも?)

    YD

    平川ワイナリーさん✨ 美味しいですよね〜♪ 品種は非公開みたいですが、ケルナーの確率が高いですよね(^^)

    めえめ

    めえめさん すみません、コメント見逃してました(TT) そうですね、たぶんケルナーがメインかなと。 でも品種とか関係なく美味しいワインなのであまり考えずに素直に頂くのが一番かと(^^)

    YD

    YD
    YD

    OTHER POSTS