ワイン | Ménage à Trois Rosé(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ロゼビアン!とフレンチ天ぷらの雲丹と厚切牛の赤身がとてもとても気になります。眠れなくなりそうです 笑
カボチャ大王
美しいロゼビアン✨ 今はなき赤い女王さまもお悦びのことでしょう… フレンチ天ぷらお洒落!多分今流行りの分子調理のフライヤー使用かなー、水分量の多い揚げ物が可能となって大根やトマトも揚げられるようになって素晴らしい♡… 私が行ったお店はハズレでしたがσ^_^;笑
-
外食不毛の地には見えないです。笑 すごい天ぷらラインナップですね〜 ゲヴュルツ強めのロゼ、飲んでみたい✨ うにの天ぷら、相性良さそうですね〜!(*'▽'*)
atelier
フレンチ天ぷら、とっても気になります。 メニュー見てるだけで、ワイン飲みたくなりますね 笑 ポルチーニリゾット…食べてみたいなぁー。
ピノピノ
美味しそうなロゼ✨ そして美味しそうな フレンチ天ぷら✨ 新しい風が吹いてますねーー 食べてみたいです。
takeowl
カボチャ大王さん よく眠れましたか?(苦笑) 食レポみたいになってしまいましたが、淡いカボチャ色のこのロゼ美味しかったですよ☆
iri2618 STOP WARS
miho_vinoさん 赤い女王さま…遠い目(*_*) 分子調理用フライヤーなんてものがあるためのですか? なんだか凄そうですね! フレンチ天ぷらといっても高級路線ではなく、ハズレがあっても笑って許せるようなどカジュアルなお店です。そうそう、このお店、天つゆの代わりに美味しいコンソメが出てきます。本来は天ぷらをつけて食べる趣向ですが、美味しいので単独で飲み干してしまいました(笑)
iri2618 STOP WARS
atelierさん いや、本当に不毛の地なんですよ…このお店は新しい風の方ですから(苦笑) 天ぷらのメニュー、最初は天ぷら以外のおつまみのお品書きだと思い混んでました(*_*) このロゼ、ホントにここの天ぷらのためのオーダーメイドのワインみたいでした☆
iri2618 STOP WARS
ピノピノさん メニュー見てると片っ端からから注文したくなりますね(笑) 残念ながら9種類止まりです。今度、ご一緒しますか?
iri2618 STOP WARS
あ、ポルチーニリゾットも未体験のままです!
iri2618 STOP WARS
takeowlさん メナージュ・ア・トロワのシリーズ、よく見かけるのですが、飲んだのはこれが初めてでした。コスパもよく、とても良い感じのワインでした♡ このセパージュのブレンドも天才的な組み合わせだと思いました! ぜひ雲丹の天ぷらに合わせてみてください☆
iri2618 STOP WARS
フレンチ天ぷらかなり気になります(°▽°) 駒込って確かに聞かないですね( ̄▽ ̄;) 六義園の前はたまに通りますが。 そこの横のカクヤスもたまに利用してます。
winecamper
美しいです✨ まさにTP100の素晴らしいロゼは、 天ぷらに合うのですね*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:*
toranosuke★
え!ピーロート( ˙◊︎˙◞︎)◞︎
toranosuke★
winecamperさん 六義園からならもう一息ですよ。ワインもすべてグラスでいただけるみたいですから、お気軽にどうぞ(笑) あのカクヤス、以前は5大シャトーやシャソルネイのワインが普通に並んでいた頃もあったんですが…
iri2618 STOP WARS
toranosukeさん TP100いただきました (๑˃̵ᴗ˂̵) ノ 鮎や山菜、サンマなどの苦味に凄く合うと思いますよ。是非お試しください☆
iri2618 STOP WARS
ピーロート、そんなに驚きですか? 駒込にサテライトみたいなところがあるので、その影響でしょうか?
iri2618 STOP WARS
2017 フォリ・ア・ドゥー メナージュ・ア・トロワ ロゼ カリフォルニア/USA 土曜日の夜にいただいたワインです。 当日は個人的な「お仕事」がなかなか片付かず、子どもご2人とも外で晩ご飯を食べてくるという状況もあり、気温が多少下がった夜になって夫婦で散歩に出ました。 外食産業不毛の地・駒込にも新しい風は吹いてきます。比較的最近開店した、小さなフレンチ×天ぷらのお店を見つけ、晩ごはんをいただくことにしました。 L字型の手狭なスペースに、カウンターのみで椅子が4脚、立ち飲みが4人分ぐらいという小さなお店ですが、フレンチ天ぷらという業態、もしかして日本で唯一ではないでしょうか? 「イカの南仏トマト煮込み」「海老のアメリケーヌムース包み」「はまぐりの白ワイン蒸し」「たらとじゃがいものプランダード」こんなお品書きを見て天ぷらと思う人、フツーいないですよね? ここは確かにフツーじゃないところでした♪ 天ぷらの衣は、ベニエ風に少し厚めで、サクサクとモチモチの間ぐらいのしっかりした感じ。カラッと揚がっていて気持ちの良い触感です。 いろいろな種類をいただいてみましたが、特に印象に残ったのがコンソメで煮浸しにした大根を揚げた「コンソメ大根」、旨みが強烈に凝縮された「雲丹」、濃厚な肉汁の味わいが強調された「厚切牛の赤身」。 特に雲丹と牛肉は、もしかしたらこれが一番美味しい食べ方かもしれないと真剣に思わされるほどの素晴らしい味わい。 ワインは、お店のリストから、メナージュ・ア・トロワのロゼをいただきました。 メルロー42%、シラー34%、ゲヴュルツトラミネール24%という構成のようですが、ロゼとしては異例に高いゲヴュルツ比率の影響が、香りにも味わいにも濃厚に顕れています。 外観はとても淡いサーモンピンク。透明感が強くサラッとした感じで、キラキラとよく輝きます。グラスからはフレッシュな果実と爽やかなハーブが香ります。ユニークなのは、ロゼらしいラズベリーやイチゴなど赤い果実を凌駕するゲヴュルツ由来のライチ香! 締まった味わいのドライなロゼですが、ブレンドならではの複雑な果実味に加えて、白品種独特の強度のある酸味と爽やかな苦味、ほんのり感じる微かな甘味が、常に口の中をリフレッシュして食欲を増進してくれます。 その中でも素晴らしい苦味の存在感が独特です。この苦味が天ぷらと実に理想的な相性だと思います! いやいや素晴らしいワインと天ぷらをご馳走さまでした♡
iri2618 STOP WARS