ワイン | Eisele Vineyard Syrah 2011(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
Marcassin 様 アイズリーのシラー、美味しさか伝わってきます。2011年、今良い感じに落ち着いてきたみたいですね。 アイズリーいただいてからまだ1月経ってないのですが、またまた飲みたくなってきてしまいました。。
vin-be 1.1
vin-be 1.1様 ありがとうございます。 カリフォルニアも幾つかのAVAと言うアペラシオンの様な区別化された畑がありますが、アイズリーもその一つですね。 ボルドーやブルゴーニュとは違う美味しさが素晴らしいと思います。
Marcassin
アローホ・エステート・シラー・アイズリー・ヴィンヤード・ナパ・ヴァレー2011を頂いてみました。こちらはシラー99%、ヴィオニエ1%、栽培はビオディナミになります。2013年にフランソワ・ピノーに売却してしまいましたので、2012年がアローホのラスト・ヴィンテージになります。 少しオレンジ掛かった濃い目のガーネット。 カシスやブラック・ベリー、スパイス、バイオレットや少しミルキーなアロマ。 落ち着いた感じの凝縮感のある果実味で、美しいテクスチャーから乳酸を感じる様な酸味、タンニンは果実味に上手く溶け込み、とても味わい深い果実のフレーバー。余韻は長くミネラリーで、年月により綺麗に熟成し初めている感じです。 果実味やスパイスなどの要素がとてもバランスよくまとまり、とても飲み頃な感じでした。 翌日も前日とさほど変わらずに、落ち着いたとても良い感じで頂くことが出来ました。 若い頃はアルコール感が強く、とても力強い果実味でしたが、やはりある程度置きますと良い感じになったようです。
Marcassin