ワイン | Champagne Alain Robert Le Mesnil Blanc de Blancs Sélection | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あ!見つかったアランロベールですね! 熟成シャンパーニュ、禁断の味わいですよね。この後、松茸&ロックの予感〜(^^)
Nori81☆
Noriさん はい、これがかの有名な、廃棄の危機を免れた奇跡のアランロベールです!(笑)真夏の大冒険の末、すっかり涼しくなった秋の日に、無事にお披露目となりました^ ^ でも、「1杯目の泡」にはならないですね…(苦笑) やっぱり、1杯目はシュワッとすることで、お料理やその先のワインへの期待が膨らむ気がしました(><)
Johannes Brahms Ⅱ
一度行ってみたかった和食のお店に、憧れの松茸尽くしでお邪魔させて頂きました!(><) KT教授、お誘い頂きありがとうございます!(><) 松茸て、秋の食べ物かと思っていたのですが、こちらのお店ではもう9月でおしまいなんだとか?!(><) 「10月くらいから食べたいという人増えるんですが、その頃には値段も高いし質も今の方が良いですので〜」と大将。そうだったのですね(><) 1杯目は、先日のリベンジ!アラン・ロベールを。 泡は完全に無くなっていますが香りも味も健全!!ちゃんと生きてました^ ^ べっこう飴やキャラメルを通り越して、カスタードのような濃厚な蜜の味わい!香りはキノコのような複雑さもありながら、酸がかなりしっかり目で残っていて、まるで細かな泡かのように舌を刺激します。 席に着いてまず飲みたいシャンパーニュはこういうものでは無いなと反省しつつ、旨味の詰まったこの味わいは松茸をはじめ、こちらのお店のお料理には悪くないマリアージュだと思いました!^ ^
Johannes Brahms Ⅱ