Fromm La Strada Rosé 2010写真(ワイン) by iri2618 STOP WARS

Like!:85

REVIEWS

ワインFromm La Strada Rosé 2010(2010)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2020-08-07
飲んだ場所大塚・BUS
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーターラック・コーポレーション

COMMENTS

iri2618 STOP WARS

2010 フロム・ワイナリー ラ・ストラーダ ロゼ ベレンハイム マールボロ 南島/NZ TGIFワイン・その1 金曜日の夜、仕事帰りに連れ合い、次男と待ち合わせ、大塚のワインバーでTGIF(笑) 普通だとグラスワインをいただくところですが、晩ごはんを食べにきたこともあり、ボトルでのオーダーとなりました。 1本目のロゼはピノ・ノワール100%で、なんと2010年産∑(゚Д゚) ワインの名前はイタリア風ですし、ワイナリーの所在地がドイツ風ですが、中身はNZ産です。 フロム・ワイナリーという生産者さんは、はじめまして!になりますが、スイス系のルーツのようです。 さて、外観は少し黒みを帯びたサーモンピンク。薔薇やブラッドオレンジ、赤果実の香りが印象的、ドライで旨みたっぷりのロゼ。 余韻に気持ちの良い苦みが微かに残り、締まった感じが良いですね♪ お通しのアサリのフリッタータをはじめ、オーダーしたヒラメのカルパッチョ、トリップと豆の煮込み、フライドポテトが進みます。 こちらのお店、ワインバーですが、お料理のバリエーションが凄いですね! 和風からフレンチ&イタリアン、エスニックのメニューまで、守備範囲が広いです♫ ワインも料理も美味しい♡

iri2618 STOP WARS

家族でお仕事終わりに、ワインバーでTGIF✨ とっても素敵で、羨ましいです♡♡ えっと、NZワインなんですよね?? 変わった一本ですねぇ。。 面白そうなロゼ(^^)✨

ほろ苦ココア

ほろ苦ココアさん コメントありがとうございます。次男と私は、職場から歩いて通えるお店、連れ合いは乗り換え駅からひと駅で、集まりやすい場所なんですよ。普段は、同じ駅の日本酒のお店に集まることが多いのですが、おでん屋と日本酒の店とワインバーの選択肢で次男の希望を聞いたらこちらの店になりました٩( ᐛ )و NZのワインはよく飲む方ですが、ピノ・ノワールのロゼは意外にも初めて∑(゚Д゚) 10年熟成のロゼも、滅多にいただく機会はないので、とても良い体験になりました♪

iri2618 STOP WARS

ピノ・ノワールでロゼって、他のNZで見た気がするけど、飲んだことはありません。 珍しいですよね! 赤にした方が高く売れるように思うのは、私だけでしょうか?

Nora

Noraさん 私、結構PNのロゼ好きですね!気候の問題、樹齢の問題、ぶどうの質の問題、換金のタイミングの問題、そして市場の要請という問題…ワイナリーがロゼを作らざるを得ない事情はいろいろあると思います。このロゼは、10年前のワインとは思えないフレッシュさを保っていて、とっても乙でした♪

iri2618 STOP WARS

iri2618 STOP WARS
iri2618 STOP WARS

OTHER POSTS