ワイン | Pierre Yves Colin Morey Bourgogne Aligoté(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
600ポストおめでとうございます。 イヴ・コラン・モレ、あまり見なかったのですが今年は近場のショップで見かけたので広域を買ってみたいです。 イチョウの写真きれいですね〜少し散った方が下もきれいでさらによいのかも、ですね。
M.O30
600ポストおめでとうございまーす✨ いつも素敵なワインを飲まれつつ、ちょっとにんまりできるポストを楽しみにしています! これからも末永~く、飲み続けてくださいマセマセ~(σ≧▽≦)σ
盆ケン
M.O30様 ありがとうございます✨ イヴ・コラン・モレ、あまり見かけませんよね。 アリゴテでもボトルからして高級感がありました。 3000円切りますけど。(笑) 今度はシャルドネも飲んでみたいですね。(^_^) 昼休みに健康の為、ウォーキングしてたら写真を撮ってる方が何人かいたので、私もVINICA用にと撮りました。(笑)
chambertin89
盆ケン様 ありがとうございます✨ 実はポストに1か所はクスッと笑わせるのと、ポストに1つは成る程と思ってもらえるワインの情報やワインあるあるをと思って書いています。 それに気づいていただける盆ケン様、惚れてしまうヤロ~(σ・∀・)σ (笑) 年齢的にはいつドクターストップがかかってもおかしくありませんので(爆)、それまでは悔いの残らぬように飲みたいと思っています。(^_^)
chambertin89
㊗️600ポストおめでとうございます㊗️ キリ番にレアゴテ(レアなアリゴテ)を開けるなんて流石です(笑) 900g!たしか…前回の重たいボトル越えですね^ ^
kon
kon様 アリゴテうございます。✨ あまりキリ番には拘らない方ですが、アリゴテ王等と言われている手前、こちらにしてみました。 アリゴテ王を演じるのも楽ではありません。(笑) 前回のイタリアワインは800g台でしたので、記録更新ですね。 (^_^)
chambertin89
600ポスト、おめでとうございます!900gとは!重量級ボトルですね。それにしてもキリ番にアリゴテとはさすがのアリゴテ王ですっっ!!
Eiki
600ポスト✨おめでとうございます㊗️ アリゴテ子ちゃんとのおデート♡ いつもながら楽しそう〜 4年生進級もあわせておめでとうございます✨✨
ゆーも
Eiki様 アリゴテうございます✨ おもいのほかおもいボトルでした。( ・∀・) アンブロワーズのアリゴテでも良かったのですが、レア度と高級感ではこちらで良かったかなと思います。 これで、今年は毎月1本アリゴテの記録継続中なので、来月アンブロワーズのアリゴテを飲んで、ミッションコンプリート! DEATH!(σ・∀・)σ
chambertin89
ゆーも様 アリゴテうございます✨ アリゴテ子ちゃんとのデートはゆーも様とのおデートの次位に楽しいですね。(笑) あっという間に1年経って、4年生です。(笑)
chambertin89
600ポストおめでとうございます! chambertinさんのアリゴテベスト5とか、ぜひ教えてほしいなーと思っちゃいます(^^)
hintmint3
Aligotin89への改名もありですかね? chambertin89 さんの投稿を見てからAligoteを飲むようになりましたが(まだ4種)、どれも好きなのでこれからも追い続けて行きたいです。 600ポストアリゴテ 41本おめでとうございます!!
とむすたーく
hintmint様 アリゴテうございます✨ ベスト5ですか。 そうですね、生産者はよく「どのヴィンテージも我が子なので優劣はつけられない」と言いますが、 私もどのアリゴテ子ちゃんも好きなので、優劣はつけられません。(笑) それは冗談として、次回のアリゴテまでに考えてそのポストに書きたいと思います。 (^_^)
chambertin89
とむすたーく様、アリゴテうございます✨ 私のポストが切っ掛けでアリゴテをお飲みいただいた事もそうですが、気に入っていただけたとの事で嬉しく思います。 そうですね、手持ちのグランヴァンはあと少しなので、それを飲みきったら改名しても良いかなとは思っています。 それよりもアトリエ空様にアリゴテ空様へ改名して欲しいのですが、なかなかご承諾いただけません。( ・∀・)
chambertin89
笑いました、ありがとうございます。 これからもアリゴテ ジョークを楽しみにしてます^ ^
とむすたーく
とむすたーく様 アリゴテ空様はジョークではなく、本気です。 ( ・∀・) 空様は何だか本気で嫌がっているようなので、たまにしか言いませんけど。(笑) 私もとむすたーく様のご投稿を楽しみにしています。 (^_^)
chambertin89
いいな~、私も「アリゴテうございます。✨」欲しかったな~( ・∀・)クスッ
盆ケン
盆ケン様 アリゴテうございます✨ 以前期間限定で使ったネタなので、忘れていました。f(^_^)
chambertin89
600ポストおめでとうございます✨ 900gは立派な鈍器ですね( ̄∀ ̄)
bacchanale
600ポスト!! 流石アリゴテ大王様!!
アトリエ空
bacchanale様 アリゴテうございます✨ ええ、立派な鈍器です。 危ないのですぐに捨てます。( ̄∀ ̄)
chambertin89
アトリエ 空様 アリゴテうございます✨ いつかまたアリゴテをご一緒したいですね。(^_^)
chambertin89
chambertin89 様 600ポストおめでとうございます! ジャン・イヴなんて書かれたらエチケを見なくても買ってしまうかもしれません。 クラシックで好きな作り手です。
vin-be 1.1
vin-be様 アリゴテうございます✨ イブ・コラン・モレのアリゴテも美味しいですね。(^q^)
chambertin89
アリゴテうございます(笑) 使っていいですか?(笑)
vin-be 1.1
vin-be様 どうぞ、どうぞ(^_^) 使いどころを間違えると引かれるかも知れませんけど。(笑)
chambertin89
600p おめでとうございます。
アン爺
アン爺様 アリゴテうございます✨
chambertin89
600ポスト、おめでとうございます(^-^) キリ番に相応しい素敵なアリゴテ子ちゃんです。 最後の写真は、綺麗な紅葉ですね~
ひろ1972
ひろ1972様 アリゴテうございます✨ 比較的レアで美味しいアリゴテでした。(^_^) 色んな木々の葉が色付いてきて、綺麗な反面、「また冬が来るな」と思ったりもします。(>_<)
chambertin89
おめっとさんです(^^)
ほろ苦ココア
ほろ苦ココア様 アリゴっテさんです(^_^)
chambertin89
600ですか。おめでとうございます㊗️ シャンベルたんさんの影響でアリゴテ子ちゃんは気になる品種の一つになりました。 これからも、どこかほのぼのするポスト楽しみにしてます。
糖質制限の男
糖質制限の男様 アリゴテうございます✨ 時々ツンツンする事もありますが、根は良い子なのでアリゴテ子ちゃんもたまのラインナップにお願いします。 (^_^)
chambertin89
600ポストはアリゴテで。(笑) 昔、買いそびれたワイン第3弾。 正確にはワインでなく、作り手ですけど。 ピエール・イヴ・コラン・モレ 2018ブルゴーニュ・アリゴテ(何故か最初、ジャン・イヴって書いてました。(笑)ジャン・イヴ・ビゾに釣られたかな。) マルク・コランから独立した長男である、この作り手のデビュー当時、行きつけのショップに入荷して気にはなっていましたが、マルク・コランの方が良いかなと見送ってしまっていました。 特にシュヴァリエ・モンラッシェは迷いましたが、今の価格を考えたら購入しなかった事を後悔しています。(>_<) このアリゴテはVINICAでもポスト2件、それも2015のみという事で、なかなかレア物感あるアリゴテ子ちゃんです。 ボトルがまた立派で重さもあり、ボトルの底も上げ底が深めでロウキャップと相まって高級感があります。 半分飲んで、残りをハーフボトルに移して空いたボトルを量ったら、900gもありました。 Σ( ゚Д゚) DRC並み。 薄めのレモンイエロー。 柑橘類の香りですが、レモンのような鋭さでなく、グレープフルーツやオレンジのような甘味もありそうな香り。 味わいも尖った酸味でなく、ぎっしり身の詰まった果実の甘味が酸味とマッチしてまるでフルーツジュースを飲んでいるかのようにするすると飲めてしまう危ないやつ。 (>_<) 半分残して明日のお楽しみに。 【11/14 2日目】 うって変わってアリゴテらしい柑橘類の香味。 初日の印象と違ってすっきりしたタイプに変わって驚きました。 Σ( ゚Д゚) アリゴテとしては構造がしっかりしている感じですが。 【ショップ情報】 サントーバンの銘醸家、マルク・コランの長男であるピエール・イヴは、ジャン・マルク・モレイの娘、カロリーヌと結婚。2001年にシャサーニュ・モンラッシェの教会脇に地下セラー付きの邸宅を購入してマイクロネゴスを始めた後、2005年に両家の畑の一部を相続しドメーヌを創設しました。 ブドウ畑では父や兄弟と働いていた時代から化学合成物質を使わない、事実上のビオロジック栽培を実践。1990年代後半から2000年代の初めのブルゴーニュ白に多く見られるプレマチュア・オキシデーション(熟成前酸化)を避けるため、バトナージュを用いません。昨今のブドウは完熟しているので、バトナージュでグラを引き出さずとも、十分にリッチさが得られるとピエール・イヴは考えています。 主にオート・コート・ド・ボーヌ(90%)とシャサーニュ・モンラッシェ(10%)からの葡萄を使用。 【その他】 葉っぱもかなり落ちましたが、銀杏が綺麗だったのでパチリ。 月と宵の明星も綺麗だったので撮りましたが、出来映えは今一つ。(笑) 【その他2】 500ポストが6月だったので、5ヶ月足らずで100ポストになった計算。 1年だと200を越えます。 ワイン会のグラスで月6、7本は稼いでますが、それを引いても年間ボトル100本を越えます。 ちと飲み過ぎかな。(笑) 600ポスト中、アリゴテとアリゴテ・ドレを合わせると41本でした。(飲んでいない予告ポストは除きます。) 10%に満たないので、まだまだですが、3年間で考えると月1本は飲んでいる計算になります。 1000ポスト以上ある方のポストをいくつか見てみましたが、アリゴテのポストは10~20本位でしたので、面目は保てたかなと思います。(笑) 気がついたらVINICA初投稿から丸3年を越えてました。 4年生に突入です。(笑)
chambertin89