ワイン | Georg Breuer Spätburgunder Rosé(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ゲオルグ ブロイヤーのロゼは美味しいですし色々と主張のある素晴らしいワインリストのお店ぽい中にこういう安心できるロゼがあるのは良いチョイスに感じますね! 普通は若いヴィンテージなのに14と絶妙な熟成具合が余計に飲んでみたくなります! ←個人的にはあまりにリリースしたてだと少し早いかな?と、わざわざ頼もうとするインセンティヴが下がりますからね。
YD
YDさん フレンチのお店にオンリストしているドイツワインというだけで、期待感がデカくなりますが、それが熟成したロゼなので、頼まないワケにはいかないですよ(笑) 同行者からは白を選んでとリクエストされていたのですが、説得してロゼを了解してもらいました。「めちゃくちゃ美味い!」と喜んでもらえましたので、結果オーライです٩( ᐛ )و
iri2618 STOP WARS
2014 ゲオルグ・ブロイヤー シュペート・ブルグンダー ロゼ ラインガウ/ドイツ 非「密」の晩ごはんワイン・その1 木曜日の夜、いつものメンバー(同僚2名)と、懐かしい場所で美味しいものを食べる非「密」の会(苦笑) 今回は、恵比寿のキノコの名店へ。 1人は初めてでしたが、私は10年ぶりぐらい?もう1人は7〜8年ぶりの訪問です。 まずは食前酒。 いつもなら躊躇なくワインですが、食前酒のリストにあった「初恋」という名に目が釘付けになりました♪ 初恋をください! 中身はシェフの出身地・愛媛産の青レモンでつくった自家製青リモンチェッロにトニックウォーターを加えたオリジナルカクテル。 青柚子のような爽やかな香りと後口のほろ苦さがなんとも言えない美味しさの素晴らしい味わい。確かに初恋の味がします(笑) 初恋の次は“愛”、アイ村産のシャンパーニュにしようかと思いましたが、思っただけで、アイと言えばコレ!のピノ・ノワール(シュペート・ブルグンダー)ロゼを選択。 作り手のゲオルグ・ブロイヤーは1880年創業のラインガウを代表する生産者。 「ソヴァージュ」という名の素晴らしい辛口リースリングをいただいたことがありますが、ロゼおよびシュペート・ブルグンダーをいただくのは初めてです。 お店の支配人イチオシのこのワイン、優しくチャーミングな香りに果実味と酸のバランスが良く、しなやかな旨みのワイン。 2014という熟成感も感じられる深い味わいのロゼですね。 フレンチなのにわざわざこのドイツワインをオンリストさせた、支配人の深い「愛」を感じます。 お料理はプリフィクスの前菜1皿&主菜のコースを選択。 アミューズのキノコのベニエ、前菜の鮎と夏トリュフのムースに実によく合いますね(๑˃̵ᴗ˂̵) コースに追加して「旬の美味しいキノコ達のソテー」も頼みましたが、こちらにもピッタピタです。 お料理もワインもサイコーです♡
iri2618 STOP WARS