ワイン | Logan Weemala Melrot(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
メロメロ… メ…ゴホゴホ 白が安旨賞取ってたような…そんなやつですね。
ゴザ de ワイン
ローガンワインは中々良いですよね! シラーズやピノグリのオレンジもかなり良いのでオススメですよー(^^)
Da Masa
もしかしたら、倉庫に眠っていたのをお店の人が突然出してきたのでは!?(笑) 気になるバックヴィンテージですね(^^)
時空
福知山 福太郎さん このワイナリーのワインはコスパが素晴らしいですね! メルローは初めてですが、とても楽しめました♪
iri2618 STOP WARS
Da Masaさん ピノ・グリとゲヴュルツ、ピノ・ノワールをいただいたことがありますが、手頃な値段の割に高品質ですね! エチケットのデザインも大好きでコンプしたくなりますね(笑) まさか2012が飲めるとは思いませんでしたよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
iri2618 STOP WARS
時空さん 仰る通りかも⁉︎ 今度、ご主人に訊いてみます。他にもデッドストックがあるなら出してもらいたいですねƪ(˘⌣˘)ʃ
iri2618 STOP WARS
ローガンいいですね。 いろいろ飲んでみたいのですが、地元ではリースリングしか見かけません。 リースリングも美味しくてコスパがいいと思いましたが、なんと言っても鳥のエチケットがかわいい。 いろいろ集めたくなります。
Nora
Noraさん コメントありがとうございます。小鳥シリーズは、リースリングとシラーズ&ヴィオニエがまだ飲めてません(>_<) 探すと、意外に見つからないんですよね(苦笑) シラーズ&ヴィオニエは、近くの酒屋さんで見かけたので、今度いただいてみます!
iri2618 STOP WARS
CDのアルバムで買われたんですね! どんなオーディオ環境で聴かれてるのか気になります(*^▽^*)
wataru_
wataru_さん 私は古い人間なので、大学生だった頃に普及し始めたCDというフォーマットが好きなんですよ(苦笑) 手に入らないものはデジタルで購入しますが、基本はCDです(*_*) パソコン経由でiPhoneにおとして職場への行き帰りにiPhone付属のイヤホンで聴くことが多いです。家で聴くときはiPhoneからBluetoothを飛ばしてBOSEのサウンドリンクで聴くか、20年移住前に購入したケンウッドのCDレシーバーでBOSEの121 WestBoroughという、これまた古い天井吊り下げのスピーカーで聴いています。オーディオに拘りがないので安らかな気持ちで音楽を楽しめます(笑)
iri2618 STOP WARS
2012 ローガン ワインズ ウィマーラ メルロー セントラル・レンジス ニュー・サウス・ウェールズ/オーストラリア ご近所の酒屋で、なぜか売れ残っていた?らしき、バックヴィンテージの赤ワインを発見。 現行ヴィンテージが2017ですから、 なかなかの熟成を経たワインですね♪ 拙宅にお招きすることにしましたが、何年も通っているお店なのに全然気がつかないとはうかつでした。いったい何をみていたのでしょう?(*_*) 外観は、少し熟成の色合いが入り始めていますが、まだまだ若い感じの黒みがかったガーネット。 透明感があり、脚もキレイに揃ってグラスに内側を滑るように流れます。 1000円台半ばのワインにしては、存在感のある見た目ですね! ブラックチェリーやプラムなどメルローらしい黒果実中心の香りに、リコリスやシナモンなど、ちょっと甘いスパイス感が加わりますが、基本シンプルな感じ。 口に含むと、熟した果実味があり、酸味やタンニンのバランスもよく、良い感じの飲みごろです。ただ、このワイン、かなりドライなタイプですね⁉︎ 初日は果実味がギリギリ残っていますが、2日目以降は、果実感が後退、タンニンの渋みが増し、酸味も少しギスギスした感じに変わって、これは初日で飲みきるべきワインだと思いました。 以前、toranosukeさんがメルローのタニックさが苦手と仰っていて、その時の私には全然ピンとこなかったのですが、このワインの2日目以降は「なるほどなるほど(苦笑) 」と思ってしまうタニックさです。 いやあ、ワインの世界は本当に奥が深く、際限がなく面白く楽しいものですね٩( ᐛ )و
iri2618 STOP WARS