Like!:1
3.5
カベルネ ミトス クーベーアー トロッケン (Cabernet Mitos QbA Trocken) 原産国/産地/ワイナリー:ドイツ、ラインヘッセン、ケスター・ヴォルフ カベルネ・ミトス 100% カベルネ ミトスは、タンテュリエ デュ シェールとブラウアーリンバーガー(ブラウフレンキッシュ)との交配種 Alc.13.5x% 持ち寄りワイン会の残りを持ち帰り。元ドイツワイン協会の役員だった方が持ってきたもの。 ドイツの赤ワインはライトボディのものが多く、何とかして濃いワインを作りたいと交配した作り出した品種なんだとか何とか色々語っていたが、細かいことはほとんど忘れた? カベルネ・ミトス。1970年に交配され2001年から一般に栽培されるようになった。耐寒性があり増加の傾向があるそう。粒が小さくタンニンがあり樽熟成に適する。醸しは10〜14日間行い、オーク樽で熟成。 初めてのぶどう品種。ヴァニラの香り、チョコレートのニュアンス。品種独特?っぽい香りかな…何か感じる。 果実味がそこそこあり、酸味滑らか、タンニンもあり、しっかりとした味わい。 余韻はさほど長くないが、なかなか美味しい。
po_po_ron
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
カベルネ ミトス クーベーアー トロッケン (Cabernet Mitos QbA Trocken) 原産国/産地/ワイナリー:ドイツ、ラインヘッセン、ケスター・ヴォルフ カベルネ・ミトス 100% カベルネ ミトスは、タンテュリエ デュ シェールとブラウアーリンバーガー(ブラウフレンキッシュ)との交配種 Alc.13.5x% 持ち寄りワイン会の残りを持ち帰り。元ドイツワイン協会の役員だった方が持ってきたもの。 ドイツの赤ワインはライトボディのものが多く、何とかして濃いワインを作りたいと交配した作り出した品種なんだとか何とか色々語っていたが、細かいことはほとんど忘れた? カベルネ・ミトス。1970年に交配され2001年から一般に栽培されるようになった。耐寒性があり増加の傾向があるそう。粒が小さくタンニンがあり樽熟成に適する。醸しは10〜14日間行い、オーク樽で熟成。 初めてのぶどう品種。ヴァニラの香り、チョコレートのニュアンス。品種独特?っぽい香りかな…何か感じる。 果実味がそこそこあり、酸味滑らか、タンニンもあり、しっかりとした味わい。 余韻はさほど長くないが、なかなか美味しい。
po_po_ron