ワイン | 丹波ワイナリー Kyoto Rosé 2018(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
もちろん今回も参加しまーす(^-^) 楽しみ‼︎
d-gen☆
d-genさん 参加されるのは週末の連休ですよね? 一応、今日の中のオススメはやはりマスダさんの南アブースの新作でNo343.344.345.347の白は美味しかったですし、後138のポルトガルで珍しいピノグリージョも印象的でしたので良かったら試してもらいたいですね(阪神のワイン祭りのHPから全部の試飲リストが事前に見れますので) あと貴重な日本ワインが在庫限りで販売してるコーナーも必見です! 自分も長野のvinicaでは誰も投稿してないロゼを入手できましたし(^^)
YD
情報ありがとうございます♪ マスダさんはいつも注目ブースです! 日本ワインも楽しみにしてます(^O^)
d-gen☆
d-genさん 勝手な情報ですみません^_^笑 是非、楽しんでくださいね!
YD
640種類の試飲が可能とは!! しかも、100種類試されたなんて、スゴすぎます!ヾ(≧∀≦*)ノ〃 でも、羨ましい(笑)
Spring has come!
640╭︎(°ㅂ°`)╮︎ からの100種╭︎(°ㅂ°`)╮︎ モンガク谷‼️いかがでした?
toranosuke★
Spring has comeさん 久々の試飲会でやはり楽しかったです(^^) この日は白に狙いを決めて行ったのが良かったかも!ちなみに遅い時間になると混雑がいつもながら凄くて諦めて帰ってきました。。 そこからまた自宅飲み♪笑
YD
toranosukeさん 東京では色んな場所で常に試飲会はあるでしょうが、一箇所の数としてはたぶん日本一くらいの規模でしょう(^^) モンガク谷は春に同じ17を飲み(その時は有料試飲!笑)まだ硬かったんですが、半年経ち少し蜜ぽさも出てきてプラスチックコップでも美味しさを実感できましたよ!
YD
今年も始まった阪神百貨店のワイン祭りに参加 全640種類がすべて試飲できます! 今日は赤は一切飲まないと心に決め、白やロゼのみを100種くらい軽く試飲!←まぁ最後には赤も何種類か飲みましたが(笑) 日本ワインコーナーではモンガク谷の白が無料で試飲できてラッキー♪ その後すぐにボトルが空になり終了してましたが。。 小腹が空くと牡蠣のシャンパン蒸しと香草焼きを食べたりも 写真のワインは京都の丹波ワインさんのカベルネのロゼ 2018年が不作の様で赤ワインにするよりもロゼの方が合うからと苦肉の策のようですが、ドライな中に程良いコクがあり料理に合わすとさらに美味しさupしそうに思えました(^^) あと、こちらのスタッフはワイナリー関係の方がいつもされています。 自分が前にワイナリーを訪ね、タナやセミヨン甘口とかが美味しかったと言うと毎回ニッコリ微笑んでくださり親切、丁寧にワインのことを教えてくれます。 皆さん本当にワインが好きだなんだなぁと思える売り場になってますね♪
YD