ワイン | Maison Roche de Bellene Puligny Montrachet 1er Cru Champ Gain Collection Bellenum(2001) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ホッサー白猫大魔王様、こんばんは。 ホッサー白猫大魔王様が01のシャンガンなんて? 買ったら直ぐ飲むハズ? もしかして?シャンガンに釣られて、最近リリースされた古めのワインを衝動買い?しましたね?
Katsuyuki Tanaka
カブトムシの舌ってジャリジャリしてるんですか… ((((;゚Д゚)))))))
-
Katsuyuki Tanaka大天使様、 何故それをっ!(>_<) いやいやコレクション・ベレナムは ニコラ・ポテル氏が自ら集めたドメーヌ蔵出しワインの古酒。 シャンガンは03年と01年がありました 衝動買いではありません(笑) 03年のブショネの敵うちです(^o^)
白猫ホッサ
miho_vino(禁酒中)さん、 カブトムシには舐められた経験はありません(笑)猫です猫 ザ~リザ~リ ククガタに指を挟まれたことはあります(^o^)
白猫ホッサ
私は本当にピュリニーMの1erCruシャンガンの白が大好きです。 本日のシャンガン ロッシュ・ド・ベレーヌ・コレクション・ベレナム・ピュリニィ・モンラッシェ・レ・シャンガン2001年 03年をこの間開けて久しぶりのブ~(>_<) 白猫はリベンジを誓って本日は01年を入手し開けます飲みます。 ロッシュ・ド・ベレーヌはニコラ・ポテル氏が始めたネゴス。 彼自身が試飲の上で集めたドメーヌもの古酒をボトル買いした逸品コレクション・ベレナム・シリーズ。 03年はそれはそれは見事なブショネでした(T^T) そのコルクにはポール・シャペルの刻印。 ポール・シャペルは補糖せず小樽で発酵熟成の辛口の白を造るドメーヌ。 2010年のポール・シャペルのドメーヌもののシャンガンは飲んだことはあります。 01年も03年と同じくポール・シャペルの刻印。 これも01年のポール・シャペルのシャンガンを瓶買いしてニコラ・ポテル氏がリリースしたものと判明。 繰り返します。 私は本当にピュリニーMの1erCruシャンガンの白が大好きです。 シャンガンのためなら全身に猫缶を塗りたくって 公園で寝そべってお猫さまたちが食べに来るのをひたすら深夜に待っている労も厭いません。 間違ってアリやハエにたかられたり風邪をひいても本望です。 蜂蜜も塗ってカブトムシが来たら尚うれしいです(^o^) あのジャリジャリする舌で全身を舐められて悶絶するのが私の最近の夢です(キッパリ変○)。 あ、もちろんパンツは履いてます。 安心して下さいそこまで変○ではありません。 一線は守る、なんて真面目なシャンガンマンでしょうか! 自分の真面目で誠実な性格を思わず自画自賛してしまいます。 色合いはややアンバーか濃いイエロー。 ブランデ一スコッチ系の良いブーケ ブショや経年劣化とは無縁の良い熟成 大当たりです! 公園に猫が来ました(笑) 上品な熟成香の上に重なるような強靭なミネラルを伴ったほのかに甘い果実味。 01年とは思えないフレッシュで生き生きとした酸味ある味わい。 マロングラッセやクレームブリュレのような発酵熟成香も楽しめ秋を感じる美味しいシャンガンです。 もう全身猫ペロペロで総毛立つ果実味とミネラルの多重攻撃(^o^) 久しぶりに美味しい熟成シャンガン楽しめました。 03年のブショネの敵はとりました(^o^) 白神様ありがとうございます。 最後に何度でも言います。私はピュリニーM1erCruシャンガンが大好きです。
白猫ホッサ