ワイン | Dom. J. A. Ferret Pouilly Fuissé(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
そっか!濁ったのは特徴なのねー それが普通かと…←博多っ子♡ このシーズンに、バランス良いお鍋と、フュイッセとは、さすがです、粋ですわ〜(*^^*)
hitomii
夏に鍋~❗ ゆず胡椒でのマリアージュ! 技ありですね(^^)
Da Masa
ワオー!この時期に白に合わせて…鍋!(>_<) かっこいい… 末永先生、流石生粋の江戸っ子ですね(^^)
Jason
hitomiiさん> どうやら特徴らしいですよ! その地方の特徴って、地元の方は意識しませんもんね笑 東京はまず醤油…な気がしますので、濁った鶏ガラスープは新鮮な気持ちです(^^)
末永 誠一
Da Masaさん> いやそれが頂いた材料を入れただけでして、たまたま開けたフュイッセが「あら意外に合うー♪」でした笑 でも鶏ガラスープだけでも、柚子胡椒だけでも合わなくて、「柚子胡椒を入れた鶏ガラスープ」にすると合うという、ちょっと不思議な感覚です(^^)
末永 誠一
Jasonさん> クーラー効かせて鍋!w やってみたらなかなか良いもんですね。 ただし白菜とかはスーパーに売ってませんでした笑
末永 誠一
この時期に鍋!かっこいい!! こたつでアイスみたいな♪笑 博多の水炊き、いいですねぇ(*⁰▿⁰*)
lapin ivre
そうなんですね! パッと開けてサッと飲んじゃうんですね! _φ(・_・ メモメモ..... 確かに時間が経って、アレ? って思う時あります!特に白は… バキュバンすぐやってもダメかな〜 水炊き美味しそう❤️
toranosuke★
夏鍋(^^;; 汗ダグで冷え冷えの白ワインが美味しそうですね(^_^;)
wapanda
このプイィ・フュイッセ美味しいですよね!HIROMIさんにこれを飲ませて頂いたのをキッカケに、自分でもシャルドネを買うようになりました。
Johannes Brahms Ⅱ
水炊き美味しそうですね~(^_^)。暑いときのお鍋も良さそうですね~。
ひろゆき☆☆
博多の水炊きは裏切らない! まず醤油ってなんですか?
大ニック
うさぎさん> どこかから「ワイルドだろぉ〜♪」という懐かしい声が聞こえて来そうな行いです笑
末永 誠一
トラさん> 美味しいんですけど、開けてからの伸びが少なくて、下に落ちて行っちゃうようなワイン、たまにありません? そういう時は、美味しいうちに飲むべし!飲むべし!飲むべし!なのです笑(^^)
末永 誠一
wapandaさん> クーラー付けて涼しくお鍋を楽しんだなんて、言いづらくなってしまいます笑(^^)
末永 誠一
JBさん> さすがヒロミさんですねー。 マコネのシャルドネは果実感が前面に出ますから、ジュースみたいな感覚になって飲みやすいのかもしれません♪ こないだヒロミさんと飲んだ時に、JBさんがお店に来てた話もしましたよ。 世間は狭いですね(^_-)
末永 誠一
ひろゆきさん> 普段は気がつかなかったのですが、この時期は白菜とか売ってないんですよね。 キャベツで代用とかしました笑
末永 誠一
大ニックさん> しょうゆうことだったのですね( ̄▽ ̄)
末永 誠一
numero3さん> 四角いのですか… なんか今、試されてる気がするんです。 安直に答えて良いのか、でもそんなの求められていない気がして。 この答え次第で、今後のnumero3さんの態度とかもきっと大きく変わるんだとおもいます。 そう、vinicaのアップデートみたいに。 でもくよくよしても始まらないし、思い切って言おうと思います。 トー
末永 誠一
ドメーヌ・J.A.フェレの「2012 プイィ・フュイッセ」です。 香りはリンゴやモモとパイナップルといった果実に、サワークリームとオーク。 味わいの果実味は濃厚で、ボリューム感があります。 酸味はほどよく、適度にある引き締め感。 丸みがあってふくよか、果実の豊潤さを前面に感じます。 天然系で素朴な明るさを感じる味わいの白ワインでした。 後半になると少し水っぽく、余韻もさっと引けてしまうようになりました。 パッと開けてサッと飲んじゃうべしw この日はhamadanceさんに先日頂いた水炊きを食べました。 野菜をどんどん入れたら、ルックスは具沢山の普通の鍋です笑 博多の水炊きは鶏ガラの濁ったスープが特徴だそうです。 柚子胡椒を入れて少しピリッとさせると、思っていたよりもワインと寄り添ってウマウマ♪
末永 誠一