Kaesler The Bogan Shiraz写真(ワイン) by iri2618 STOP WARS

Like!:57

REVIEWS

ワインKaesler The Bogan Shiraz(2020)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2024-11-18
飲んだ場所自宅
買った日
買った場所池袋・東武(エノテカ)
購入単位ボトル
価格帯5,000円 ~ 6,999円
価格
インポーターエノテカ

COMMENTS

iri2618 STOP WARS

シラー(ズ)知らずに森の中…その37 2020 ケーズラー ザ・ボーガン シラーズ バロッサ・ヴァレー サウス・オーストラリア/オーストラリア 月曜日のワイン。 10月末から、アレルギー性鼻炎と思しき鼻風邪状態が続いていて、ほとんどワインを飲まない日々を過ごしています。 その間、日本酒と酎ハイとハイボールにビール、焼酎とバーボンのお湯割りなどをいただいていますので、アルコールには不自由していませんが、そろそろワインが恋しくなってきました(笑) この日は、午後からボルドーのグラン・クリュ・ワイン組合の2021ヴィンテージの試飲会に出席して、久しぶりにワインの世界にどっぷり浸かってきました(笑) 個人的には、サンテミリオンの酸の強さが好みに合わず、少し辛いものがありましたが、グラーヴとぺサック・レオニャン、サン・ジュリアンとポーイヤックは総体的にバランスが良く、私の好みに合うものが多かったように思います。 感銘を受けたのは、スミス・オー・ラフィットの赤と白両方、そして、レオヴィル・バルトン、あとデュアール・ミロンあたりですかね…。 全然、ワイン飲んでないところから、歯が赤黒く染まり舌がタンニンで麻痺する状態まで、モーレツな本数を試飲(基本、ワインは全て吐器に出しました♪)しましたので、極端から極端という感じですね(ハハハ…) こちらのオーストラリアのシラーズは、2週間ほど前、鼻が全然利いていない時に開けて、つれあいや娘氏が飲んでいたものですが、スクリューキャップなのを良いことに、放ったらかしにしていました…(大汗) 晩ごはんの鶏鍋とともにいただきます! 外観は黒に近いガーネット。ほとんどボルドーの「濃厚ルージュ」みたいな見た目です。 香りは、完熟ラズベリーに、細かくすりおろした黒胡椒をひと振りした感じ。 インキーというか、墨汁のニュアンスも濃厚で、めちゃくちゃ強いワインという印象が強くなりますね…。 口に含むと、香り通りの濃い果実とスパイス感に、炭の苦さや渋みが加わり、抜栓して2週間じゃなくて、未抜栓のまま10年ぐらい放置しておきたくなるような、強烈に濃厚な味わいです(苦笑) ボルドーのルージュには、あまり感じなかった、ミントやユーカリっぽい爽やかさもあり、強くて濃い割には、意外に飲みやすい…って、私の舌、かなりおかしくなってますか? ちなみに、この手の「緑っぽさ」は、鍋をいただく際の薬味として愛用している、柚子胡椒とも実に良く合います♡ 「リハビリ」の一環としていただいたこちらのワイン、それなりに美味しくいただきました✨

iri2618 STOP WARS

iri2618 STOP WARS
iri2618 STOP WARS

OTHER POSTS