ワイン | Norman Hardie County Pinot Noir Unfiltered(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
試飲会で物足りず、パルーザ行ったのですねΣ(゜Д゜)
ゴザ de ワイン
福さん ピノパルーザは昨年から日本で始まったピノの祭典で、日本で買えるものから買えないものまで、オセアニアを中心としたピノが飲み放題なので、今年も楽しみにしていました!((*´∀`*)) VIPラウンジは、行くなら最初から申し込んでおくのが正解だと思います。私と友人達は、知り合いにそそのかされて(‼️)終盤に訪れたため、せっかくのプレミアムワインを意識朦朧とした状態で飲んでたようです(*´д`)ヤダァ!!!
ぺんぺん
こういうイベント見ると、54%が下戸のデータが疑わしいと思えます… 試飲会でも十分飲み放題です(*´-`) いつ有料を飲むか悩みますね…最初に行くと他のが霞みますので。
ゴザ de ワイン
福さん 私が交流のある人で言えば、下戸率は5%未満⁈なので、54%なんて信じられませんΣ(=゚ω゚=;) マジ!? このイベントは試飲会というより飲んで楽しむ場ですし、グラスも本格的なピノグラスなので、吐器は使わずに注がれただけ飲み干してしまいました(*・ェ・*)ノ☆ 有料を飲んでから一般に戻っても十分楽しめたはずの内容でしたので、有料エリアには早めに行くのが正解だったと思います。
ぺんぺん
(( ̄_|日経でそういう記事を見たのですが、改めて調べましたら、約6%は全く、38%は弱く、56%は飲めるみたいです。 私の勘違いのようです(笑)
ゴザ de ワイン
福さん なるほど。弱くても飲む人を含めたら、大多数は多少の差はあれど飲んでるんですね( ⊙‿⊙)安心した♪
ぺんぺん
ピノパルーザ❣️ VIPラウンジ これは好きだった♥︎◟⌣̈⃝◞♥︎ でも詳細まるで記憶に無しΣ(゚Д゚ υ) アリャ
ぺんぺん