Blackenbrook Family Reserve Pinot Noir写真(ワイン) by iri2618 STOP WARS

Like!:67

REVIEWS

ワインBlackenbrook Family Reserve Pinot Noir(2014)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2016-08-29
飲んだ場所自宅
買った日
買った場所目白・田中屋
購入単位ボトル
価格帯2,000円 ~ 2,999円
価格
インポーターサザンクロス

COMMENTS

iri2618 STOP WARS

2014 ブラッケンブルック ファミリー・リザーブ ネルソン ピノ・ノワール ニュージーランドは南島北部のワイン産地、ネルソンのピノ・ノワールです。 NZ最大の産地、マールボロの隣で、ちょっと影が薄い印象のネルソンですが、素晴らしいPNをつくりますね! 南島の中では降雨量が多く、潤いがあり緑の濃いエリア。果実の充実感に特徴があるワインがうまれるとのことです。 このワイナリーのPNは、以前、シャングリラというラインの、ハイコスパのPNをいただき、今年の4月4日にレビューをアップしています。 その時は、15%のアルコール度にびっくりしていますが、こちらは15.5%です‼︎ 外観は、PNとしてはかなり濃いめ。若干薄めの紫がかったガーネット。脚は忘れた頃に落ちてくるタイプの高粘性ワインです。輝度は少し落ち着いた感じに見えます。 香りは、とてもチャーミングな赤い果実と充実感のある黒い果実、薔薇のドライフラワーや甘草、ミント、生肉、アールグレイ、サクランボのリキュール漬け…艶めかしい香りが、ウニャウニャ出てきて収拾がつかなくなりそうです(笑) しかしながら、全体としてのバランスは取れていて、まとまりがあります。 このワイン、実は抜栓から4日目で、味わいはさすがに落ち着いていますが、ブドウのエキスの塊のような旨味、イキイキした酸と果実の甘みが、これまた上手くバランスしていて、充実感&飲み応えがあります。 余韻も長く、2014と若いワインですが、それなりの飲み頃を迎えているように思います。 濃い⇄薄いでいえば、確実に濃いワインなのですが、力強さだけではなく上品さを併せ持った、とてもユニークなPNですね。

iri2618 STOP WARS

NZに行ったことがあり、ワイナリー巡りまでしたのに、NZのピノがブラインドでどうしても当てられません(。ŏ_ŏ) 濃いピノもピノだということを覚えこむために田中屋に行ってこれ買ってみようかな。 ネルソンにはNZ在住の友人が息子のゴルフトーナメントのためにちょうど行ってるところなので、縁を感じます((*´∀`*))

ぺんぺん

NZのPNはタイプがいろいろで、ひと括りにできないですね。このワインも、ひとことで表現するのが難しい、ジャミーなエレガント系(笑)。いろいろな意味でコンプレクシャスなワインでした。

iri2618 STOP WARS

昨日田中屋に行ってきまして。iriさんのワインがどれだったか思い出せなかったので店員さんに相談したところ、これかもうちょっと安いのを勧められ、こちらの方が美味しそうに聞こえたので買ってきました(o^^o) この高アルコールにはビックリです! スパイシーでもあり、シラーと間違えそう(´∵`)

ぺんぺん

iri2618 STOP WARS
iri2618 STOP WARS

OTHER POSTS