ワイン | Cotarella Ferentano(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ロシェット たしかにシャルドネにかなりにてますね。 コタレッラさん本人もコンサルタントワインには必ずっていうていいほど使ってますね。 カルディにあるESTESTESTもロシェット使ってますよ。
oku~t
となりの人間国宝(笑)さん 前回いただいた2013はムルソーやピュリニー・モンラッシェみたいな香りと味わいでしたが、今回はプイィ・フュイッセみたいだなと思いました。年による変化なのか、つくりが変わったのか? よくわかりませんが、美味しい白ですね♪ EST! EST!! EST!!! にも使われている品種なんですか∑(゚Д゚) 全然珍しいものじゃなかったんですね…勉強不足でした(>_<) そういえば、EST! EST!! EST!!! も飲んだことがなかったかも…
iri2618 STOP WARS
イタリアワインってたまにフランスワインを想起させるのがありますよね。 (^-^)v ESTESTESTやペッシェビーノも昔流行りましたね ESTに関しては、聞いた話によるとリカルド・コタレッラが復活させファレスコで新たに作ったらし いですよ。 ファレスコのESTESTESTとエトメは、価格もお手頃で私大好きなワインですよ。
oku~t
となりの人間国宝(笑)さん どの観点からも最高の作り手のエシェゾーとしか思えない、ポッジオ・ディ・ソットのブルネッロとか、まさにそうですね! そういえば、ファレスコのワイン、なんだか飲んでいるような気がしていましたが、このファレンターノしか経験がないですね∑(゚Д゚) カルディに行って修行します(>_<)
iri2618 STOP WARS
ポッジオ・ディ・ソットのブルネロなんですね。 気になりましたよ。(^-^)v情報ありがとうございます
oku~t
連続すいません ポッジオ・ディ・ソットのブルネロ素晴らしい価格ですね。(*_*) ロッソならなんとか買えそうですね汗 ちなみに今月はブライダのイルバチャーレ、モンテブルーナ、他ブライダのワイン楽しむんで年内にはポッジオ楽しみたいです。 情報ありがとうございます
oku~t
となりの人間国宝(笑)さん 最近の価格上昇は凄いですね! ちょっと前なら、古いヴィンテージが比較的手頃な値段でネットに出てたみたいですが、いまは完全に消えましたね(>_<) 私も購入対象はロッソのみですね…
iri2618 STOP WARS
価格上昇もホドホドにしてもらいたいもんですね。(笑) あんま高いと買えないし(笑)
oku~t
ほんま、それ、です(苦笑)
iri2618 STOP WARS
2015 コタレッラ(ファレスコ) ビアンコ・ラッツィオ フェレンターノ ラッツィオ/イタリア 2013年を一度いただいていますが、2014年からボトルデザインが変わり、紐付けも別になってしまったみたいですね。 中身は、ラツィオの土着品種、ロシェット100%の白。 このワイン以外で見たことも聞いたこともない品種です(笑) 前にも思いましたが、このロシェットという品種、上質なシャルドネにとてもよく似ています。 外観は、艶のあるゴールデン・イエローで透明感が高い印象。 香りは熟成したシャルドネのような ドライマンゴーやパイナップル、グレープフルーツ、夏みかん、ヴァニラ、黄色い花。 鉱物系のようなカリッと硬いミネラル、ローストアーモンドやナッツのような香ばしい香りもありますね! 口に含むと、滑らかでドライながら膨よかでフレッシュな果実感と硬質なミネラル感、柔らかながら伸びやかな酸にワインの品格を感じます。 素直に美味しい、実にクオリティの高いワインですね٩( ᐛ )و シャルドネに激似のような気がしますが、ブルゴーニュの同等のクオリティのワインに比べて価格は1/2〜1/3程度だと思います。 ハッキリ言って、かなりお買い得なワインです。 家族4人で晩ごはんをいただきながら飲むと、本当に瞬殺でした(苦笑)
iri2618 STOP WARS