Grace Toriibira Rouge 2015写真(ワイン) by asanomo.

Like!:49

REVIEWS

ワインGrace Toriibira Rouge 2015(2021)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2024-11-09
    飲んだ場所自宅
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    asanomo.

    グレイス 鳥居平ルージュ2021 山梨のメルロー 色調は紫色がかった濃いめのルビー 粘性はやや高めでしょうか? 香りの強さはやや弱めで、要素はラズベリーにほのかにカシスとスミレ 冷涼感のある香りです。 味わいはやや鋭い酸味が主体で、カベルネ・ソーヴィニヨンが含まれているためか、余韻に残る収斂性は目立つ印象です。 ソラリス千曲川と比較すると、グレイスは細い味わいといった印象です。 【2日目】 1日目より酸味が馴染んでなめらかさが増したようです。 明治の十勝カマンベールチーズと合わせたところ、酸味が柔らかく甘みも現れよい感じとなりました。 エチケットが浮いてしまっているのは残念。 セパージュ ・メルロー60% ・カベルネ・ソーヴィニヨン25% ・プティ・ヴェルド15%

    asanomo.

    ちょうど一昨日、グレイスのメルロー(あけの)をいただきました! 酸味の感じ、印象的でしたね〜(^^) こちらの一本も美味しそうです! カマンベールと合わせる…_φ(・_・ 今回は別のお料理と合わせて 飲み切ってしまいましたが、 チーズと合わせるのも面白そうです✨

    ほろ苦ココア

    ほろ苦ココア様 おぉ、そうでしたかぁー(^o^) やっぱり、酸味の感じは印象的ですよね〜。ボルドーは余り飲まないので、ボルドーブレンドってこんな感じなのか?と思ってました。が、やっぱ違いますよねw 個人的には「あけの」の方がなめらかで好みです♪ チーズは機会がありましたらお試しください^^

    asanomo.

    asanomo.
    asanomo.

    OTHER POSTS