


| ワイン | Roagna Langhe Rosso(2019) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい |
| ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 |
|
これまでフォローいただきアリゴテうございました!✨️(^_^) 「最後の投稿」が増えてきていよいよ寂しくなってきました(>_<) 私はとりあえず、見る為だけの目的で始めたインスタと入れてはみたものの殆ど使っていないvivinoに移るしかないですが、どちらもワールドワイドに開かれた空間なので、あまり居心地がよくありません(笑) プライベートにするのも交流が限られますし。 VINICAの程々に開かれている感じが好きだったのですが、それだからビジネスとしては成り立たなかったのかも知れませんね(笑) 基本的に無課金派ですが、VINICAだったら千円/月なら…いや、もっと高くても払っていたかも知れません(笑) 話が逸れてしまいました。 これまでアリゴテうございました(^_^) どこかのプラットフォームでご縁がありましたらよろしくお願いします。 これからも素敵なワインライフを!
chambertin89
【サヨナラVINICA】 寂しいなぁ、、 たぶん最後の投稿かなぁ、、 ロアーニャのランゲROSSO2019。 らしいオレンジがかった透明感あるブリックカラーがエッジにあって、明るめ(真ん中青め黒め)のグラデーション。赤いベリーからサンザシにアニスにシナモン、ミネラルたっぷり、辛口、酸味もしっかり。前半は、ブルゴーニュのよくできたフィサンかマルサネみたいな感じが一瞬するけど、直ぐにネビオロっぽさ(小さくて赤い果実に果皮とか種のニュアンス)が出てきて、後半は、"らしい"渋柿みたいなタンニンが現れて、、w これ、エントリーのランゲROSSOなんだけど、、ロアーニャだなぁ、、らしいなぁと。 今日は金曜日夜。仕事はやや一段落、久々自宅でほっとして1人飲み。、大好きなロアーニャだけど、べつにバローロでもバルバレスコでもなく、エントリー銘柄のロッソ。んでも、この独特の感じ、誰にも似てない感じ、酒質に比して笑っちゃうくらい堅牢な渋柿みたいなタンニンが愛おしいです、好きですこれ。 みたいなことをワインのアーカイブ積み上げつつ、私の唯一の匿名発信(裏アカウント)でつらつらと吐き出せていたこのアカウント、VINICAが終わってしまうのは寂しいですねぇ、ほんと。皆さん、この後どうするんでしょ⁉︎VINICAの代替プラットフォームとかあったらぜひ教えてくださいませ。 これまで、ありがとうございました!
funza