Like!:6
4.0
2005年は、当たり年、ビッグヴィンテージといわれてるけど、今までドンピシャには当たったことなくて、、というなかで、節目のお祝い、老舗グランメゾンで選んだこの1本は、とてもよい熟成をしてました。 果実味は豊富、まだまだ若さがあって、ブルーベリー、レーズン、シナモン、クローヴ、すみれの花、タバコに鉄、などが豊かに香る。酸の骨格はしっかりしていて、縦にスーッと伸びる感じ。まだまだ寿命は長そうだけど、ボリューミーな果実と縦長の酸味が、ちょっと乖離してしまいそうな危ういバランス(ちょっと何言ってるんだかw)があるので、今がちょうど飲んでよいタイミング(素直に"飲み頃"といえよw)。ワインを飲み慣れない人にも美味しいと言ってもらえる分かりやすさ。 ラコンセイヤントらしいか、といわれるとちょっと違うけど、確かな美味しさあって、シチュエーションの幸福度(ウェルビーイングそのもの)もあって、忘れられない、墓場まで持っていける思い出になった1本。
funza
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
2005年は、当たり年、ビッグヴィンテージといわれてるけど、今までドンピシャには当たったことなくて、、というなかで、節目のお祝い、老舗グランメゾンで選んだこの1本は、とてもよい熟成をしてました。 果実味は豊富、まだまだ若さがあって、ブルーベリー、レーズン、シナモン、クローヴ、すみれの花、タバコに鉄、などが豊かに香る。酸の骨格はしっかりしていて、縦にスーッと伸びる感じ。まだまだ寿命は長そうだけど、ボリューミーな果実と縦長の酸味が、ちょっと乖離してしまいそうな危ういバランス(ちょっと何言ってるんだかw)があるので、今がちょうど飲んでよいタイミング(素直に"飲み頃"といえよw)。ワインを飲み慣れない人にも美味しいと言ってもらえる分かりやすさ。 ラコンセイヤントらしいか、といわれるとちょっと違うけど、確かな美味しさあって、シチュエーションの幸福度(ウェルビーイングそのもの)もあって、忘れられない、墓場まで持っていける思い出になった1本。
funza