ワイン | Barco del Corneta Cucú(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
2年間の室温保存が、逆に良かったのでしょうか(’∀’*?? 私も床置きワインが沢山有り、ぺんぺんさんの投稿見て少しホッとしました笑ε-(´∀`*)ホッ
mamiko·˖✶
マミコさん このワインと全く同じもの、2年前にも投稿していたのですが、その時も意外にもリッチだったと書いてます。元々がフレッシュなワインの方が、セラーと室温での変化の違いがわかりやすいかもしれないですね。 ともあれ、フレッシュさを楽しむワインでなければ、多少早めに熟成が進むのは悪いことじゃないかもですが、部屋置きがあまりに長期化するとリスクありだと思います。 私も頑張って消費せねば( •̀∀•́ )✧
ぺんぺん
↑セラーと室温での変化の違いは2本それぞれ置いてみないとわからないか(≧∀≦) わかるのは、購入して直ぐに飲んだ時との違いですね。
ぺんぺん
購入してから2年間、室温保存していたもの 購入時についてきた能書きよりかなり熟成進んだ印象 『使用されるベルデホは樹齢約7年。ステンレスタンクで土着の酵母を使用して発酵、熟成。6ヶ月間のシュールリー。緑がかった輝く麦わら色。芳しく印象的な草の香りに、ライチのようなフルーツやほのかに感じるミネラルの香り。良質の酸に、微かなビターやライチのような甘みも感じるしっかりとした味わい。』 色は緑がかっていない ベルデホらしい草や森の香りも青臭くない ライチというより蜜りんご、かりん、ドライアプリコット 蜂蜜っぽい豊かな甘い香り 味わいにほろ苦みはある ミネラルもある シュナンブラン的な太い強い酸もある でも、余韻には蜂蜜❤️ すごく美味しくて、止まらない❗️
ぺんぺん