ワイン | David & Nadia Grenache(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
南アのグルナッシュですか!! 強いのかと思いきやチャーミングなんですね(^^) しばらく前にローヌのグルナッシュがとてもエレガントでピノみたいと思ってびっくりしましたが、こちらも飲んでみたいと思いました♫ グラス残念でしたね(>_<) 僕は水滴を拭いているときに側面をバリっと割る事が多いです…
Yuji♪☆
Yujiさん、 ローヌのグルナッシュもエレガントなキャラだったんですね(^ ^) なんかこの、、一見強いと思いきや..実は華奢、みたいなキャラはモテるなって気がしてます笑 うわーYujiさんちゃんと水滴拭き取るんですね。 ガサツなO型の自分は自然乾燥しか選択肢にありませんでした笑
Toshio Iimura
南アフリカ スワートランド グルナッシュ 2018年 S$49 スワートランドのグルナッシュやサンソーって、(特にナチュナルなアプローチの)造り手さんによっては淡い抽出でまるで薄旨系のピノ・ノワールみたいなキャラに仕上がりますよね〜 この子もそう。 色合いなんかはピノ・ノワールよりも薄いくらい。 味わいもチャーミング。 軽やかなんだけどエキスは詰まっててコアはしっかりしてる所も、ブルゴーニュ・ピノ・ノワールのそれに似てると感じます。 並行で飲んでたシャンボールの1er 15vtと比べると凝縮感や深みでは負けちゃいますけど、瑞々しいエキスは魅力的ですし横に広がるので懐が深いというか..フードフレンドリーな気もします(^ ^) この子なんかは和食にも寄り添いそうなキレイな酸味と繊細さがステキ♪ P.s. お気にの木村硝子ピッコロ10ozがぁー、、、ふつうステムから逝く!?(^_^;) ピンチヒッターはプレモルで〜笑
Toshio Iimura