ワイン | Dom. Labranche Laffont Pacherenc du Vic Bilh Sec(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
わー!とても美味しそう!要チェックやー! お肉も! 豚ロースは末永さんの手料理ですか?
砂糖さん。
パシュランのセック!流石です! 恥ずかしながら、南西地方は教本の知識程度しかありません(^_-) 興味深いのですがそこまで辿りつけるかどうか…(;´Д`A
lrshun
わたしも脂身苦手ですー!角煮とか…チャーシューとかの…トンカツはヒレなら何枚でもいけます( ´ ▽ ` )ノ しかし、美味しそうな白✨✨プティマンサンだなんて初耳です!トロピカル系好きなのでコメント読んでるだけで幸せでした 笑 ありがとうございました!( ̄▽ ̄)
キキ ◡̈*
プティ・マンサン…初めて聞く品種です(苦笑) コメント読むと私好みなのですが、甘味は程よい程度でしょうか⁉ 豚に限らず牛も鶏も、最近脂が少ない部位か脂を外して食べてます( ̄▽ ̄;)
高山剛
えぇー脂身苦手なんですか?!豚こそ脂身でしょ派のニックです笑 マンガリッツァ豚とかアグー豚とか大好きなんですけどΨ( ̄∇ ̄)Ψ
大ニック
砂糖さん> 美味しかったです! これはワインに不慣れな人にもウケるかも♪ 豚の脂と本当に合うか試したくて、早く飲みたいの堪えながらフライパンで焼きました笑
末永 誠一
Irshunさん> 僕も南西地方は全くわかりません。 このワインもお店の方に勧められなかったら買ってなかったかも… でも意外なところに美味しいのがあるんだなぁって、反省しましたよ笑 これからは積極的に南西地方のワインも手を出します(-_^)
末永 誠一
キキちゃん> 好き嫌いはイカンと思いながらも、やっぱダメなもんはダメー(^^)♪ 僕もトンカツはヒレ専門にしようと思います笑
末永 誠一
高山さん> 甘口ワインが造られる場所なので、それに似た甘さがほんのりと感じられます。でも酸味がキリッと引き締めてくれるので心地よいんですよね〜。 これは一度経験してみるのをオススメしますよ(-_^) ちなみに品種を再度調べたら、グロ・マンサンとプティ・マンサンのブレンドのようです。
末永 誠一
ニックさん> 豚肉は好きなんですけどねー、脂が多いのはある程度の年齢になったら食べられなくなりました… 寄る年波には…いわせんなー笑! ニックさんも10年後位にはきっとそうなるでしょう( ̄▽ ̄)♪
末永 誠一
末さん脂身苦手なんだ?!_φ(・_・めもめも 私は大好き^_^;
おいも
おいもちゃん> こうして弱点がバレていきます笑
末永 誠一
ふふふo(`ω´ )o
おいも
基本苦手ですが…美味しい脂身は好きかも♪(*≧∀≦) プティ・モンサン?(*≧∀≦)(笑)
モンカゲ♂
プティ モンちゃん( ^ω^ )なんかきゃわいい
おいも
モンちゃん、おいもちゃん> モンちゃんがプティだったら… 常にイタズラして回りそうなキャラですね…笑
末永 誠一
!( ̄▽ ̄;)フフフ♪プティいたずら♪
モンカゲ♂
ドメーヌ・ラブランシュ・ラフォンの「2013 パシュラン・デュ・ヴィクビル・セック」。 品種はプティ・マンサン。 フランス南西地方の白ワインです。 やや濃いめの黄色。 パパイヤや黄桃の甘い香りがします。 味わいもトロピカルフルーツのように甘く豊かな味わい! でも爽やかな酸味があるので、重くはありません。 まるでフルーツカクテルのように、楽しくほろ酔いにさせてくれるワインでした♪ この地方のワインはあまり飲んでませんが興味が湧きました。 他にも色々飲んでみようっと♪ ワインショップで「豚の脂に合いまっせ♪」と教わってきたので、この日は豚ロース! 筋を切ったつもりでしたが見事に湾曲してますね笑 トロピカルなワインも想像以上に合いましたよ、勉強になりました! …が、実は脂っこい豚肉が苦手でして(^^;) 脂の多いトンカツなどは、まず1人前食べられません。 この日の豚ロースも、半分くらいでギブアップw
末永 誠一