ワイン | Mascarello Giuseppe e Figlio Langhe Nebbiolo(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
退院されてお楽しみがいっぱいで良かった♪ 食事制限が無いのも、嬉しいことですね♪ ご家族の気持ちにじ~んです!
盆ケン
盆ケンさん 退院してから4種類のワインをいただきましたが、アルコールを含むワインの香味成分の強い刺激に対して、鼻や舌が追いついていないような気がしています。病を得たことで身体の筋肉が落ちたように、病院食の反動で嗅覚や味覚も弱ってしまったのでしょうか? 食事制限は無いようであります。まず納豆がダメで青汁やクロレラもNGです! いずれも摂取する習慣がありませんので、実質的には制限なしですが(苦笑)
iri2618 STOP WARS
いいですね〜。ご家族と楽しく美味しくいただいている雰囲気がとても伝わります! ハンバーグも美味しそうです。
hintmint3
ネッピオーロに愛情たっぷりのハンバーグ❤️ (๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )キュン❤️ 私も今日は素晴らしいネッピオーロを堪能させていただきました〜✨
toranosuke★
hintmintさん いいですよ〜♪ 家族揃ってごはんを食べているだけで、何でも美味しくいただけます(笑) 結局、何を食べるか?何を飲むか?より、誰と食べて、誰と飲むか?が重要ですね。家族のありがたさをしみじみと感じる毎日です。
iri2618 STOP WARS
toranosukeさん このワイン、よく見ればアルコールが15%もあるんですよ(*_*) いろいろ弱った状態の今の私が飲むには、いささか強過ぎましたが、家族には好評でした。ただ、苦手なタンニンの強さは控えめで、口あたりは実にエレガント。5年ぐらい経ってから再会したいワインです。toranosukeさんが召し上がったネッビオーロ、気になります!
iri2618 STOP WARS
2017 ジュゼッペ・マスカレッロ ランゲ・ネッビオーロ ピエモンテ/イタリア 抜栓後、3日ほど置いたネッビオーロを、晩ごはんのハンバーグに合わせていただきました。 外観は、とてもクリアで、茶色みを帯びた淡いルビー。 香りは、非常に凝縮感の強いベリーMIX。少しチョーキーなミネラルのニュアンス。アルコール感を強く感じます。 口に含むと、エキスの塊のようなソリッドな果実感。若くて硬いですね。 私の苦手なタンニンは感じられず、柔らかく滑らかな口当たり。 香りと味わいが強すぎて現状の弱った鼻と舌には刺激が強過ぎ、ちと辛い感じですが、網脂に包まれた肉汁たっぷりなハンバーグにとても良く合います。 このハンバーグ、私の入院中、姉から家族への差し入れとしていただいたもの。 7個あったので、先ず家族3人が食べ、残りの4つは退院を待って揃っていただきました。 一度野菜と共に蒸し焼きにして、中まで火が通ってから改めてハンバーグだけフライパンに戻して仕上げ焼きをするという、凝った焼き方指定がありました。 姉の心遣いに感謝しながら、美味しくいただきました。 バレンタインのお楽しみは、連れ合いからのデメルのアソートセットと、散歩のついでに巣鴨のケーキ屋さんで買ったカラフルな生チョコでした♪
iri2618 STOP WARS