1701 Sullerba写真(ワイン) by iri2618 STOP WARS

Like!:18

REVIEWS

ワイン1701 Sullerba
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2025-05-21
飲んだ場所自宅
買った日
買った場所ネットショップ
購入単位ボトル
価格帯3,000円 ~ 4,999円
価格
インポーターテラヴェール

COMMENTS

iri2618 STOP WARS

NV 1701(ディチャセッテウノ) スッレルバ ヴィーノ・フリッツァンテ ロンバルディアIGT ロンバルディア/イタリア 水曜日のワイン。 野菜メインの晩ごはんに合わせて、シャルドネ100%による、イタリア・ロンバルディアの王冠ワインの泡をいただきました。 前回いただいた時は、泡立ちは強めでしたが、今回は優しい泡立ち。 持続性は控えめは変わらず、という感じです。 透明感は程々で、全体に薄っすらとクラウディといった見た目です。 グラスからは、レモンやグレープフルーツ的な柑橘系の果実香にチョークのアクセントが効いた、いかにも硬そうな泡の香り。 口に含むと、爽やかな初夏の高原の空気が口の中でブワッと広がる感じ(笑) スッキリさっぱりな果実味に石灰系のミネラルブレンドで、口の中がキレイに洗い流されるような清涼感が…ありますね♪ ゴクゴク飲んでいるのに、口を濯いでいるような感覚です(笑) ムシムシ暑い、不快指数の高そうな日にピッタリのワインですね! 前回いただいた際、ワイン名の「スッレルバ/sullerba」は、イタリアで「草の上で」という意味だということを知りました。 その時は、よく意味がわからず、シュール・リーのちょっと捻った言い方かな? なんて思ったりもしましたが、今回いただいてみて、「あ、これは飲んだ時の心象風景だ⁉︎」と感じました。 実際のところ、「正解」はよくわかりませんが、いろいろ楽しい解釈ができる名前というのも悪くないなと思います。 付け足しみたいになりましたが、このワイン、野菜中心のメニューに良く合います‼︎ この夜は、間引き菜とワサビ菜のサッと炒め、カリフラワーと玉ねぎと辛子明太子の炒め蒸し、残りご飯のチャーハンというメニューでしたが、こういう家庭料理で本領を発揮するタイプですね♪ ご馳走様♡

iri2618 STOP WARS

iri2618 STOP WARS
iri2618 STOP WARS

OTHER POSTS