ワイン | Terra de Asorei Albariño Escumoso Brut | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
昨夜は参加出来ず残念でした〜実はこの泡、私も気になっておりました! 美味しそう&楽しそうで何よりでした♫ 続きのご投稿も楽しみにしております♪( ´θ`)ノ✨
-
ここからSoaveDOCにも泡がある話になりましたね。 いやー、楽しかったですね(^-^)v
Da Masa
確かに…最初は柑橘と思ったのに、バナナのイメージが膨らんでいきました(笑)これは美味しかったな〜。アルバニーリョというのは知らなくて、見れば良かったです!(笑)
masa44
miho_vinoさん アルバニーリョもいろいろなタイプがあって発見の多い会でした!今度はガヌヴァ縛りとかトゥルソー縛りとかジュラシックな会でも企画しますか? 一緒に計画練りましょ(笑)
iri2618 STOP WARS
Da Masaさん 結局、あるんでしたっけ? アルバリーニョとガルガーネガが似ているというお話からの流れでしたかね⁇
iri2618 STOP WARS
いけね! ニーリョとリーニョが混在中…正解はどっち?(大汗)
iri2618 STOP WARS
Soaveの泡あります! 本で確認しました(笑)
Da Masa
masa44さん 私も最初は爽やかな柑橘系の香りしか感じなかったのですが、一度バナナと聞いたら、そればっかりに(苦笑) 身というよりは青い皮や茎のところの香りに近いなと思いましたが…Σ(-᷅_-᷄๑)
iri2618 STOP WARS
Da Masaさん でしたね(笑笑)
iri2618 STOP WARS
インポーターのラベル、表記が間違ってますね(`・⊝・´) アルバリーニョ 、リーニョです! 私はこの品種たくさん飲んできましたが、バナナ香とは初めて聞きました。人によって品種を嗅ぎ分けるポイントが違って面白いですね〜。 ソアヴェの泡は未体験ですが、そういえばアルネイスの泡をずっとある店に置きっ放しにしてたのを思い出しました。
ぺんぺん
ジュラシックの会が実現するなら、プールサール持って参加したいかも〜!
ぺんぺん
アルバリーニョの会。参加できず残念でした。 皆さまが楽しく飲んでる頃、横浜の居酒屋でうまく行かなかった仕事の反省会をしてました(泣) 会には、ナパバレーのアブレンテを持ってくつもりでした。近々ポストを上げます。是非またお誘いください。
糖質制限の男
アルバリーニョの会は行きたかったです! 直前まで、仕事の調整がつくかどうかが微妙で、手元にアルバリーニョを仕入れずにいたら、当日になってみたら、実はなんとか都合がつきそうになっていたという…。 …諦めました^^;
bacchanale
当日参加できなかったのでしっかりコメントから勉強します! (`・ω・´)ゞ そうでした、アルバリーにょといえばリアス式海岸のあるところで造ってるんでした。泡もあって、人によってはバナナも感じると。φ(..)メモメモ
mattz
ぺんぺんさん 私も初めて聞きました∑(゚Д゚) でも、そう言われると、ちゃんとその香りがするんですよ(爆) どちらかというとメロンとか桃みたいな香りだと思うんですが…
iri2618 STOP WARS
ぺんぺんさん ジュラシックの会、どこか良い場所はありますかね? 私は何持っていくか思案中です♪
iri2618 STOP WARS
糖質制限の男さん アルバリーニョの会、USAがあれば完璧だったのに…残念でした(>_<) 投稿はこれから拝見します。また、ぜひご一緒しましょう\(//∇//)\
iri2618 STOP WARS
bacchanaleさん 残念でした(ToT) 第2回アルバリーニョの会でもやりますか(笑)
iri2618 STOP WARS
mattzさん バナナは個人差があるかもしれませんƪ(˘⌣˘)ʃ
iri2618 STOP WARS
NV テッラ・デ・アソレイ アルバリーニョ・ブリュット リアス・バイシャス ガリシア/スペイン ばりばりアルバリーニョの会@Da Masa その1 8月1日はアルバリーニョの日(未確認・笑)。ひたすらアルバリーニョを飲む、そのためだけに西荻のリストランテ、Da Masaに酔狂な6人が集まりました。 メンバーは、はじめましてのSpring has come!さんとmasa44さん、ぺんぺんさん、Da Masaさん、ヴィニカーではないDa Masa常連のIさん(ぺんぺんさんの同僚)、そして私の6名です。 1本目は、私の持ち込みのアルバリーニョ100%、瓶内二次発酵のスパークリング。自分で持ち込んでおきながら何ですが、DOリアス・バイシャスに泡があったとは、知りませんでした∑(゚Д゚) たまたま通りかかった東京駅のデパ地下で見つけて、この日のためにキープしておいたワインです。 もちろん初めて飲みますが、会のはじまりに相応しい、フレッシュ&フルーティなさっぱりした味わいの泡。 Iさん(実はワインのプロ!)によれば、この品種の典型的な香りであるバナナ香があり、そのほかの香味も含めて、いかにもアルバリーニョらしいワインとのことでした。 なるほど、言われてみれば…暗示にかかりやすいタイプなのでもうバナナの香りしか感じなくなります(爆) 泡のキメも細かく持続性も十分で、とても美味しいスパークリング。出だしは上々です٩( ᐛ )و ※バックラベルを見たら、何と「アルバニーリョ」になってますねΣ(-᷅_-᷄๑)
iri2618 STOP WARS