

| ワイン | Poderi Aldo Conterno Barolo Bussia(2013) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

僕は何も分からずにアルド・コンテルノのバローロを飲んでみたいと思っていましたが、凝縮感の強いタイプなのですね… 参考になりました(^^)
Yuji♪☆

Yuji♪☆さま〜 ありがとうございます。 アルド・コンテルノは元々ジャコモ・コンテルノから別れたのですが、ジャコモはある意味古典的王道中の王道でしょうか。 私はブルゴーニュが好きですので、特に華やかで上品なバローロを好みます。ですので、好みですのでアルドも是非味わってみて下さいませ。
Marcassin
ネッビオーロ・ワイン会。ブラインド次のフライトの最初のワインは、ポデーリ・アルド・コンテルノ・バローロ・ブッシア2013年を頂きました。 こちらはブッシアの畑のロミラスコ、チカラ、コロネッロの区画からのブレンドになります。 明るく、少し深みを感じるルビー色。 甘く赤黒果実の凝縮感のある芳香に、タールな風味も感じます。 タイトなカシスや強めのタンニンなど、正しく時間が必要な面持ちで、ハーブやスパイスも果実に覆われて、余韻も少し単調な感じでしょうか。 少し凝縮感の強いスタイルがあまり私の好みではないバローロと言ったところでしょうか。
Marcassin